・ベビー パークとどんちゃかの違いが知りたい
・ベビー パークとどんちゃかって結局どっちが良いの?
・ベビー パークとどんちゃかを選ぶ基準は?
このような悩みを解決できる記事を書きました。
ベビーパークは全国に教室がある大手の幼児教室です!
どんちゃかは東京・千葉・神奈川・関西に教室のある幼児教室です!
この記事では、ベビー パークとどんちゃかのどちらに通うか悩んでいる人のために、各教室の違いについて徹底比較してまとめます。
この記事を書く「なまけママ」は様々な幼児教室を体験して、3年以上ベビーパークに通っています。
結論!ベビー パークとどんちゃかを選ぶポイント
ベビーパークとどんちゃかでどちらに通うか迷っている人は簡単ですが正直これで決めてしまって良いです。
- 小学校や幼稚園受験を目指している
⇒どんちゃかはこちら - 家庭での教育方法も学び、子供の能力を総合的に伸ばしたい
⇒親子教室ベビーパークはこちら
ベビー パークとどんちゃかの概要をおさらいします!
ベビパとどんちゃかの概要
ベビーパーク | どんちゃか | |
---|---|---|
設立 | 平成23年 | 昭和56年 |
教室数 | 全国200カ所 | 関東・関西13カ所 |
コース |
年齢別のみ (半年ごと) |
年齢別のみ (1歳ごと) |
対象年齢 | 2か月~3歳 | 6か月~3歳 |
授業 | 週1回 50分 | 週1回 60分 |
1クラスの定員 | 4名~6名 | 8名~10名 |
1クラスの講師数 | 1名 | 2名 |
講師の資格 | なし | なし |
兄弟割引 | あり | なし |
ベビーパークもどんちゃかも同じく0歳~3歳の幼児教室です。
ベビーパークは0歳2か月とかなり月齢の低い段階から入会することができ、クラス分けも半年ごとになっているのが特徴です。
ベビーパークはどんちゃかに比べてまだできたばかりで新しい幼児教室だね!
ベビーパークとどんちゃかの料金はどんちゃかがお得!
まずは、なんといっても気になるのが料金!
ベビパとどんちゃかの入会金
ベビーパーク | どんちゃか | |
---|---|---|
入会金 | 14,000円 | 25,000円 |
ベビーパークの方が入会金は安い!
ベビパとどんちゃか月謝を比較
どんちゃか | |
---|---|
0~1歳 | 8,000円 |
1~2歳 | 8,000円 |
2~3歳 | 8,000円 |
ベビーパーク
月齢 | 月謝 | |
---|---|---|
Aクラス | 0歳2ヶ月~8ヶ月 | 14,000円(税抜) |
Bクラス | 0歳9ヶ月~1歳3ヶ月 | 14,000円(税抜) |
Cクラス | 1歳4ヶ月~1歳10ヶ月 | 14,000円(税抜) |
Dクラス | 1歳11ヶ月~2歳5ヶ月 | 14,000円(税抜) |
Eクラス | 2歳6ヶ月~3歳 | 15,800円(税抜) |
Fクラス | Eクラス後半~4歳 | 15,800円(税抜) |
どんちゃかの方が月謝は安い!どんちゃかは年齢にかかわらず月謝が同じ!
ベビーパークはクラス分けが6か月ごとで細かく分かれています!
ベビパとどんちゃかの教材費
ベビーパーク | どんちゃか | |
---|---|---|
教材費 | 月々1,000円 | なし |
どんちゃかは月謝に教材費が含まれているので教材費はかかりません。
ベビーパークも月額1,000円でそこまで高くないです
ベビーパークの年間費用
月齢 | 年間 | |
---|---|---|
Aクラス | 0歳2ヶ月~8ヶ月 | 180,000円 |
Bクラス | 0歳9ヶ月~1歳3ヶ月 | 180,000円 |
Cクラス | 1歳4ヶ月~1歳10ヶ月 | 180,000円 |
Dクラス | 1歳11ヶ月~2歳5ヶ月 | 180,000円 |
Eクラス | 2歳6ヶ月~3歳 | 201,600円 |
Fクラス | Eクラス後半~4歳 | 201,600円 |
どんちゃかの年間費用
どんちゃか | |
---|---|
0~1歳 | 96,000円 |
1~2歳 | 96,000円 |
2~3歳 | 96,000円 |
※入会金は含んでいません。
年間費用にするとどんちゃかの方が安く、コスパを重視するならどんちゃか一択です。
ベビーパークは兄弟割引がお得!どんちゃかは兄弟割引なし!
兄弟割引 | |
---|---|
ベビーパーク |
入会金無料 レッスン料10%割引 |
どんちゃか | なし |
ベビーパーク:14,000円+14,000の10%OFF×36ヶ月=64,400円
ベビーパークは兄弟割引がお得なので、兄弟で通うならおすすめ!
ベビーパークとどんちゃか利用者の口コミ
ベビーパークの口コミ
#ACの子育て#アダルトチルドレン は #子育てが辛い
— やよっぺ@選手のやる気でチーム向上計画/volleyball情報発信 (@kirameki_mei) 2020年8月16日
できるなら、楽しく子育てを教えてもらえる教室に親が通うといいと思う
理由は、自分が育てられた方法以外の方法ではなかなか育児ができないから。
人を愛することが出来なかった私が、#ベビーパーク のお陰で我が子を心から愛することができました
ベビーパークに上の子がお世話になり、現在下の子も通ってる。通ってよかったことは、
— さくら🌸本業+好き!を第二の柱に💐 (@SAKURAs_letter) 2020年8月10日
・マザーリングという保護者に向けたお話
・豊富な手遊び歌
・月齢にあった遊び方
何して遊んだらいいのかわからなかったのが解消され、私自身が笑顔でいられる☺️
どんちゃかの口コミ
余談→私は幼稚園に入る前「どんちゃか」というリトミックを含む幼児教室に通っていたのだけど、あれは本当に良い経験だったと思う......で、探したらまだあった!感激!http://www.donchaka.com/educa/
— AN KO (@Koshi_Ann) 2010年3月23日
午前中はどんちゃか幼児教室の体験@二子玉川。クリスマスの帽子作りました😊七田式辞めてこっちに来たという方がいたけど、何でか聞きたかったのにタイミングとれず。。こぐまと伸芽も気になったけど、まだうちの子は対象じゃないみたい。 pic.twitter.com/d3ueBA239H
— Emi Grace (@graceemi) 2015年12月16日
どんちゃか幼児教室、お受験する子がメインって知らずに体験行って、めちゃくちゃ浮きました😂
— あみ@焼き芋が好き🍠 (@nacha_blog) 2019年5月11日
ベビーパークとどんちゃかの育成方針を比較
育成方針も幼児教室を選ぶ重要なポイント!
ベビーパークの育成方針
ベビーパークは、お母さまのための親子教室です
ベビーパークは従来にはない新しいタイプの乳幼児親子教室です。
「子どもを豊かに伸ばす教育法」で、子どもたちを叱らずにしっかり躾けができ、自信を持って育児に取り組むことができるようになります。
ベビーパークに通われた多くのお母さまが『子育てを楽しみながら、心優しく知能・健康共に大変優良な子どもを育てる』という幸せな経験を獲得されています。
ベビーパークは、親子のための教室というのが大きな特徴です。
たしかに、週1回の授業だけでなく、親子で学んだことを普段の生活でも取組めれば、教育や知育の質や効率はぐっとあがります。
どんちゃかの育成方針
<人前力>
自己アピール力のことです。
個性豊かに自分を表現できる子どもを目指していきます。
<競争心と思いやり>
人に勝つことより、みんなと一緒にがんばる心。
相手を思いやり、集団で行動することも教えます。
<思考力と理解力>
脳の配線を作ります。
論理的に物事を考えたり判断する力は幼児期から始まります。そのための脳の配線を作ります。
<集中力>
メリハリのある授業で集中時間をUP。
なにかに集中し、言葉を忘れて創造する。その姿勢、態度は一生ものです。
<勇気とガマン>
幼い頃の基礎が大事。
歯を食いしばる、一人で勇気を出すといった体験を冒険心をくすぐりながら与えます。
どんちゃかは、「人前力」や「勇気とガマン」など他の幼児教室にはない方針で小学校や幼稚園などの受験にも向いています。
育成方針がご自身の考えるものと近い方が、通い始めてから
やっぱりやめとけば良かった...。
という失敗が無くなるので、良く確認しましょう!
ベビーパークとどんちゃかの教材を比較
どんちゃかの教材
- 布教材が温かみがある
- 手先をよく使う教材が多い
- 手作り感がつよい
ベビーパークの教材
- ワーク教材もある
- 手先を使う教材
- 自ら考える教材
ベビーパークとどんちゃかの授業内容を比較
ベビーパークの授業
ベビーパークの授業は、内容が充実していて、かなりスピード感があるのも特徴です。
ベビーパークに通う0歳~3歳の集中力がは限られているため、集中力が切れない短い時間でどんどん進んで行くようなイメージです。
自分で考えて、手を動かす教材や音楽や英語などベビーパークの授業にはたくさんの内容が詰まっています。
どんちゃかの授業
どんちゃかでは、ワーク教材だけでなく、プレゼンや体を使ったアクティビティーなど他の幼児教室とは少し違った内容が特徴です。
どんちゃかは、小学校受験などを目指す子供に向けた内容が多いです。
ベビーパークとどんちゃかの教室定員はベビーパークの方が少ない!
どんちゃか | ベビーパーク | |
---|---|---|
1クラスの定員 | 8名~10名 | 4名~6名 |
ベビーパークの方が1クラスあたりの定員は少ないです。
定員が少なく少人数制の方が、講師の目が行き届くのでメリットがあります!
ベビーパークとどんちゃかの講師を比較【どんちゃかは2名体制】
どんちゃか | ベビーパーク | |
---|---|---|
1クラスの講師数 | 2名 | 1名 |
講師の資格 | あり | なし |
1クラス当たりの講師数はベビーパークの方が少ないですが、クラスの定員もその分少なくなっているので、一人一人に先生の目が行き届くようになっています。
どんちゃか、ベビーパークともに講師には資格要件の特にありません。
しかし講師には研修制度があるので心配ありません。
どんちゃかの講師は、「ぷりん先生」や「れもん先生」など子供が覚えやすく馴染みやすいニックネームが付いているのも特徴的です。
ベビーパークとどんちゃかの教室や立地を比較【ドラキッズが好立地】
ベビーパーク | どんちゃか | |
---|---|---|
教室数 | 全国200カ所 | 首都圏・関西13カ所 |
立地 | オフィスビルなど | 駅近くオフィスビル |
ベビーパークの教室数は全国約200カ所でどんちゃかよりはるかに多いです。
しかし、どんちゃかは首都圏や関西の立地が良い場所の駅近くにあり、通いやすいのも特徴です。
どらきっずは受験をいかにも目指す教室っていう感じの立地だね
ベビーパークを選んだ方が良い5つポイント
- 自ら考える力をつけたい
- 知能、知育に特化した教室が良い
- 兄弟で通いたい(兄弟割引のお得度)
- 遊びより学びを重視したい
- 子育ての悩みも相談したい
どんちゃかを選んだ方が良い5つのポイント
- 小学校受験や幼稚園の受験を目指している
- 座学だけではなく様々なアクティビティに取り組みたい
- ベビーパークより安く通いたい
- 駅近くの通いやすい場所がよい
体験教室や資料請求は無料なので試さないと損します
この記事では、ベビーパークとどんちゃかの違いについて比較しました。
ここでの比較がどちらにするか悩んでいる方の参考にはなったと思いますが、資料請求や体験教室で自分の目で確かめることも重要です。
入会金や教材費もあるので焦って決めると損をします...
資料請求や教室体験は無料なので、まずは試してみるのが良いです。
ベビーパークとどんちゃかおすすめは「ベビーパーク」!
- 料金はどんちゃかが安い
- ベビーパークは全国に教室があるが、どんちゃかは一部地域のみ
- ベビーパークは兄弟割引がお得
- 授業内容はどちらも総合的に学ぶ内容
- どんちゃかは受験向き
どんちゃかは、4歳からは理英会という小学校受験などを目指す教室に進むのが一般的です。
しかし、誰もが小学校受験を目指しているという分けではないと思います。
ベビーパークは小学校受験を目的にはしていませんが、しっかり学んでいる感覚がありますし、マザーリングなどで子育てについてもたくさん学ぶことができるというところを考えて、私はベビーパークに通うことを決めました。
ただし、一度入会すると入会費や教材費もかかるので、資料請求や教室体験など自分の目でしっかり確かめてから決めるのがベストです。