タングラムのおすすめ15選と図形感覚を育てる効果【遊び方も解説!】

当記事は広告を含む可能性があります

タングラムは小さい頃から取り組める知育おもちゃの一つ。


自由な発想で様々な形を作れるので幼児期のうちに育てたい図形感覚を身に付けることができます。


この記事では、長く簡単に遊べてコスパの良いタングラムのおすすめアイテム15選を紹介します。


タングラムとは?

タングラムとは、正方形を三角形5つ、四角2つの合計7つのパーツに分けたシルエットパズルです。


複数のパーツを使って、人物や動物・花などを作っていくパズル遊びで、対象年齢は2歳から4歳くらいが一般的です。


パーツを繋ぎ合わせてただ遊ぶだけでも教育になりますが、タングラム商品によっては作り方の説明書があり、指示通りに並べると動物などを作ることができます。


作り方の説明書がない場合でも、子供の想像力は大人より遥かに豊かなため、頭の中で色々な形を想像し、作ることで、大人を驚かすものを作ることもあります。


ただ、自由にパズルを並べるだけでも良いですが、タングラムには様々な問題集もありますので、問題通りにピースを繋ぎ合わせることにも挑戦してみましょう!!

タングラムおもちゃおすすめ15選

タングラムのおすすめ15選を紹介します。


簡単なものから難しいものまでありますので、お子さんに合わせたレベルを選んでタングラムで楽しく遊びましょう。


ベルビーアンファンのアクリルタングラム

タングラム おすすめ

アクリル製で淡いカラーリングがとても可愛いタングラムです。

可愛いだけでなくお手本台紙もついているので、実用性もあり、子供の図形能力を育みます。

収納用の巾着袋やボックスのデザインもおしゃれでプレゼントにもおすすめですよ。

>>ベルビーアンファンのタングラムはこちら

ラーニングリソーシズ タングラム 図形ブロック


図形は全てプラスチック製の商品です。


42個入りと210個入りどちらかを選ぶことができますが、どちらもかなりの量が入っていますので、いくつか無くしたとしても変わりなく遊ぶことができます。


素材 プラスチック
ピース数 210ピース
6色セット


GEMEM 木製のパターンブロック 155個セット


木製のパターンブロックは、お子さんが形や対称性について学ぶための楽しくクリエイティブな遊び方ができます。


異なるブロック155個入っていますので、様々な形を作れるため、お子さんの初歩的な認知能力や想像力を高めることができます。


作り方のサンプルも付いていますので、誰でも簡単に動物や船などを作り遊ぶことができます。


素材 木製
ピース数 155ピース
5色セット


ZazzyKid キッズ マグネティック パターン ブロック セット


こちらのタングラムはマグネットタイプになっていますので、専用の磁気パネルに張り付けて遊ぶことができます。


さらに、収納ボックスもついていますので、後片付けも簡単に行うことができ、非常に便利な商品です。

素材 合成樹脂・マグネット
ピース数 216ピース
8色セット


くもん出版 NEW たんぐらむ


対象年齢3歳から遊ぶことができる、男女兼用タングラムです。


専用の冊子で、家やペンギン、ロケットなどを作ることができ、遊び終わる際も収納することができます。


収納する際もしっかり形が合わないと片付けができないため、めんどくさい後片付けの際でもしっかり学びながら後片付けをすることができます。


素材 木製
ピース数 8ピース
白木


かつのう タングラム


7つのピースが入っているタングラムとなります。


デザインがとてもシンプルになっており、問題集もついているため、遊びや学びに困ることない商品となります。


素材 木製
ピース数 7ピース
白木


100てんキッズ ステップタングラム


有名おもちやブランド幻冬舎が提供しているタングラムです。


7つのパーツで全70種類以上の動物や花などを作ることができます。


70種類もあるため中々飽きが来ないので長い間楽しむことができます。


素材 木製
ピース数 7ピース
白木


銀鳥産業 ギンポー マグネットでピタッ! ぴたっとタングラム


マグネットボード、プレイカード、タングラム7ピース、あそびかたブックが付いている商品です。


プレイカードで遊んだり、マグネットシートに貼り付けて遊ぶことができるため、いろいろな刺激を与えることができるため、おすすめの商品です。


素材 木製マグネット
ピース数 7ピース
7色セット


sharprepublic 子供 タングラムパズル パターンブロック


環境に優しく、においが無く無毒で丸みを帯びたパーツが特徴のタングラムです。


子供の幾何学的な認識、論理的な思考力、子供の想像力などを十分に引き出し、想像力発揮させて子供の能力を高めることができる商品となります。


素材 木製
ピース数 7ピース
7色セット


Generic クリエイティブ


安全で高品質な木材でできており、全ての角がよく磨かれて滑らかになっていますので、小さなお子さんでも安心して遊ぶことができます。


さらに、収納する際小さく収納することができますのでお出かけの際に持ち運びすることができるため、どこでも遊ぶことができます。


素材 木製
ピース数 16ピース
1色セット


SEALEN タングラム


古典的なタングラムパズルのおもちゃには様々なパターンあり、子供がパズル本に飽きることなく毎日違った鮮度で遊ぶことができます。


素材 合成樹脂・マグネット
ピース数 7ピース
7色セット


くもん 図形モザイクパズル


こちらの商品は様々な種類があり図形で遊んだり、セット商品のそろばんで遊びながら学ぶことができる商品になります。


素材 プラスチック・マグネット
ピース数 48ピース
4色セット


TiproPechka 木製 カラフル 知育パズル セット


通常のタングラムとテトリスタイプのパズルがセットになっている商品です。


タングラムで遊ぶことはもちろんですが、子供が大きくなってからでもテトリスタイプのパズルでパパやママと一緒に遊ぶことができます。


子供の想像力を鍛えるのと同時にお子さんとのコミュニケーションを取ることもできますので、非常におすすめの商品です。


素材 木製
ピース数 50ピース
7色セット


タングラムのおすすめで楽しく遊ぼう!

こちらの記事では、タングラムについて遊び方やおすすめ商品などを紹介、解説してきました。


お子さんがいる家庭では知育道具の購入を考える人も多いと思います。


知育道具にも様々な種類があり、今回はタングラムについて紹介しましたが、知育時計についてもまとめておりますので、是非そちらもご覧になってみてはいかがでしょうか。

タングラムパズルアプリもある!!

最近のお子さんは、おもちゃで遊ぶよりも、パパやママが使っているスマホに興味が沸くとも言われています。


そのような場合は、無料でインストールできるタングラムアプリもありますので、こちらで遊ばせてみても良いかもしれません。


スマホアプリと言っても、作りは非常にシンプルになっているため、子供でも簡単に操作しやすく抵抗なく遊ぶことができます。


しかし、小さいうちからスマホ画面ばかり見続けているとあまりよくありませんので、タングラムのスマホアプリで遊ばせる際には時間を決めるなどして制限してもよいでしょう。

タングラムで遊ばせるメリット

タングラムは幼児期の子供の成長に大きなメリットがあるとも言われています。


それでは、タングラムで遊ばせることによって、一体どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

図形感覚が強くなる

タングラムは、遊びながら図形感覚を身につけるために最適な遊びです。


子供の図形感覚を成長させることは容易ではありませんが、タングラムを利用することによって自然とその感覚を身につけることができます。


図形感覚に優れた子供は、数学の図形問題などが得意になり、美感やバランス感覚なども身につけることで、その後大きな影響を与えます。


さらに、タングラムの問題集では、難しい問題を自分でピースをあてはめなければ関係しませんので、子供の想像力も身につけることができます。


達成感を養う

タングラムは様々なパーツを組み合わせて完成の作品を作ることができますが、課題を一つ一つクリアできたらさらに次のステップに進むことで、達成感を養うことができます。


ですが、最初から難しい問題にチャレンジしてしまうと、返ってやる気が無くなってしまう場合がありますので、注意しましょう。

想像力や目的意識が身につく

タングラムは、遊びながら「自分で考える」力を養うことができます。


ピースを目的の箇所に当てはめることで完成イメージがつきやすくなり、さらに何度も間違い試行錯誤することで「目的意識」や「自分で考える力」などを身につけることができます。


このような意識や力を身につけるためにも、お子さんがタングラムで何かしらの形を作れた場合にはたくさん褒めてあげましょう!!

タングラムの遊び方

タングラムには様々な遊び方があります。


基本的な遊び方をここから紹介していきます。

ピースの数を減らしてスタート

タングラムは基本的には7つのパーツがありますが、商品によっては数十個、多くて二百個近いパーツがある場合があります。


最初から沢山のパーツを使うよりも、まずは2つや3つのパーツから形を作るようにしましょう。


慣れてきたら沢山のパーツで色々なものを作れるようになりますので、少しずつ力を身につけていくようにしましょう。

タングラムパラドックスで遊ぶ

タングラムパラドックスとは、同じように見える2つのパーツがありますが、比較すると明らかに並べ方が異なる図形を言います。


同じように見える図形も一つ一つ異なり、不思議な図形を作ることができることも、タングラムの楽しみ方の1つです。

タングラムについてよくある質問

タングラムについて良くある質問をまとめましたので、是非参考にしてみてください。

・タングラムの作り方は何ですか? タングラムは、様々な形のパーツを組み合わせてパズルのように組み合わせて形を作りながら、想像力などを鍛えることができます。

・タングラムの問題とは? 商品によっては問題集が付いているものがあります。 それ以外には、本屋さんやインターネットなどで簡単なものから難しい問題集まで手に入れることができます。

・何歳から使えるの? タングラムは一般的に早くて2歳~4歳くらいです。 しかし、お子さんの成長スピードによって決めることが一番良いでしょう。 1歳半などから積み木などに興味を持つお子さんの場合はもう少し早くから遊ばせてみても良いかもしれません。

・考える力はつきますか? はい!タングラムで考える力を鍛えることができます。 様々な形のピースを繋ぎ合わせたり、問題を解くことによって考える力や想像力などを鍛えることは可能な商品です。 しかし、学ばせたい欲が強く、無理やり押し付けてしまうと教育にもよくありませんし、お子さんが図形に興味が無くなってしまう場合がありますので、あくまでも遊びながら学ばせてあげましょう。

タングラムで楽しく幾何学図形を作ろう

タングラムでは動物などを作ることが一般的とされていますが、パーツを使うことによって文字や様々な幾何学図形を作ることができる点も魅力の一つです。


タングラムにはこれといった決まりがない分、想像力を働かせ、様々な文字や幾何学模様を作ることで子供の想像力がかなり身に付きます。


遊んでいるうちに子供の自由な発想で、人とは違う個性や才能を発揮することもあるかもしれません。