【5歳向け】プログラミング学習ができるおもちゃおすすめ10選!

当記事は広告を含む可能性があります

小学校で必修となったプログラミング教育を、プログラミング学習ができるおもちゃを使って小学校入学前の5歳から遊びとして楽しみながら学んでほしいですよね。

  • プログラミングを勉強として苦手意識を持つ前に楽しさを教えたい
  • 小学校に入学する前にプログラミングを予習してほしい

…など、小学校入学前の準備のひとつとして、プログラミング学習ができるおもちゃの購入を検討しているパパ・ママが多いのではないでしょうか。

5歳でもできて、楽しくプログラミングが学べるおもちゃが多く販売されています。

さまざまなプログラミング学習ができるおもちゃから、子供の興味や能力に合った商品を選ぶのは、なかなか大変ですよね。

そこで今回の記事では、おすすめの5歳向けプログラミング学習ができるおもちゃ10選をご紹介します。

ぜひ、お子さんの趣味や学ばせたい内容に合った、5歳向けプログラミング学習ができるおもちゃを選ぶ際の、参考にしてみてください。

Learning Resources ロボットマウス

Learning Resourcesブランドの、全長10cmのかわいい紫色のロボットマウス「ジャック君」の動作をプログラミングするオモチャです。

マウスの背中についている矢印ボタンを押して前進、バック、ターンなどの命令する単純な操作なので、小さなお子様でも楽しく遊びながら自然にプログラミング能力が身につきます。

子供が考えた通路にコーディングカードを並べて、そのカードを見ながら背中のボタンを押して命令を記憶させます。

ジャック君が無事にゴールできたらプログラミング成功です。

クリティカルシンキングや問題解決能力を養えます。

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー ツイスト

MATTELブランドの、かわいらしいイモムシの形をした遊びながらプログラミング学習できるオモチャです。

イモムシの背中についている5つのダイヤルを回りして、イモムシの動きなどをプログラミングします。

この5つのダイヤルには動作の方向やおしゃべり、音楽などの楽しいコードが8種類搭載されています。

これらの組み合わせは1000通り以上で、自分だけのオリジナルプログラミンが考えられます。

子供の創造力を広げて、学ぶ楽しさや、問題解決能力を養えます。

キュベット

キュベットは木製の、遊びながらプログラミング能力が、自然に身につくオモチャです。

イギリスの教育機関でも使われている、モンテッソーリ教育に基づいた設計のプログラミングトイで、子供の脳を育てる玩具として注目されています。

遊び方はとてもシンプルで、コーディングブロックを組み合わせて、キュベット君がゴールできれば成功です。

「この場所に行くには、どのブロックを使えば良いのかな?」と思考能力の発達に役立ちます。

家族みんなで楽しみながらプログラミングを学べます。

はじめてのプログラミングカー

学研ステイフルブランドの、プログラミング的な思考を育めるオモチャです。

遊び方はシンプルで、ぼうけんマップの上を子供が考えたプログラミングを記憶した車を走らせて、ゴールまで無事にたどり着ければ成功です。

車にプログラミングする方法は、前、後、右、左、止まれなどが書かれた命令タグを使って車に読み込ませます。

やり抜く力、ことば化する力、論理的に考える力が身につきます。

障害物を置いたり、通ってはいけない場所を決めるなどで、難易度が上げられるので長く楽しめます。

プログラミング おもちゃ プローボ

サイエンス玩具研究所から発売されている、ブロックを組み立てて作ったロボットを、絵本のようなストーリーに沿って動くように、プログラミンをして遊ぶ知育玩具です。

カラフルなブロックを使って、子供の好きなようにロボットや動物などのキャラクターを作り、108枚のアクションカードを並べてロボットを動かすコードを作ります。

アクションカードを正しく並べて、キャラクターが無事にゴールできたら、プログラミング成功です。

ブロックを触りながら、指先の細かな動きが鍛えられ、考える柔らかい頭を養えます。

Learning Resources 体を動かして学ぼう! 幼児向けプログラミング教材 レッツゴーコード

Learning Resourcesブランドの、プログラミングした動作を子供たちが自分の体を動かして、楽しみながら学習できるプログラミング玩具です。

迷路マット20枚やアクションカードなどが付属していて、それらを使って迷路を作り「前へ」「右を向く」などの指示が書かれたコーディングカードを使いながら、自らがロボットとなってゴールまでたどり着けるようにプログラミングします。

頭の中でプログラミングを考えながら、体の運動にもなる人気のプログラミング玩具です

Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100

Elencoブランドの、子供でもわかりやすいカラーイラストを見ながら、電子回路を組み立てプログラミングを学習できるオモチャです。

正しく組み立てられれば、音楽が出たり、明かりがついたりするので、実験感覚でプログラミング能力が身につきます。

一般的な電子回路を組み立てる際の半田作業は不要で、パーツのスナップ部分を押してはめ込むだけなので、小さなお子様でも簡単にできます。

成功すれば明かりがついたりしますが、爆発したりパーツが飛び出すことはなく、安心して遊べます。

コーディングロボット ボットリー

Learning Resourcesブランドの、2019年度トイオブザイヤーを受賞した、遊びながらプログラミング学習ができるオモチャです。

大きな目をした、おしゃべりロボットのボットリー君を動かす、プログラミングを考えながら遊びます。

ボットリー君のプログラミングはリモコンを操作して、最大120のプログラミングができます。

子供が仕掛けた障害物を避けるプログラミングや、カードを並べながらゴール地点までのルートを考えながらプログラミングを学べます。

レゴ エデュケーション WeDo 2.0

子供が想像を膨らまして組立てた、自分だけのオリジナルレゴロボットを、ビジュアルアイコンを用いた、プログラミングソフトウェアを使って動かしたり、音を出してプログラミング学習できるオモチャです。

このプログラミングトイは、タブレットやノートパソコンが必要になりますが、デジタル時代ならではの技術と、表現活動を活用する能力が身につけられます。

なおスマートフォンには対応していないので、ご注意ください。

プログラミングを学びながらデジタル機器の操作や、思考力・表現力・問題解決能力を養えます。

fisher price プログラミングロボ キンダーボット

MATTELブランドの、大きな目をしたかわいらしいロボット、キンダーボットの動作をプログラミングして、楽しく学習できるオモチャです。

前、後、右、左などの10種類のコードを、キンダーボットにプログラミングして、子供の考えた通りに動かせます。

搭載されている「チャンレジモード」では、子供との対話式で色や形などのクイズを出しながら、算数の基礎概念が学べて、「シークレットモード」ではイラストブックにある、秘密のコードを入力してキンダーボットを動かせます。