モンテッソーリ式シール貼り解説!目的と効果は?

当記事は広告を含む可能性があります

この記事で分かること

  • モンテッソーリ式シール貼りの目的と効果
  • モンテッソーリ式シール貼りで用意するもの
  • モンテッソーリ式シール貼りの注意点

子供はシールを貼って遊ぶのが大好きですよね。

シール貼りは指先を使った細かな動作と、目でよく見ながら目的の場所にきれいに貼ることを通じてさまざまなことが身につきます。

指先を使う動きを繰り返せば、手先が器用になってハサミやお箸などを使う時に役立ちます。

また、目的の場所にきれいに貼ることは、空間認識能力や集中力、考える力などが鍛えられます。

そんなシール貼りで効率良く発達を促せる方法が、モンテッソーリ式シール貼りです。

モンテッソーリ式シール貼りは枠に合わせてシールを貼ったり、言葉や数字、色を学べる要素をプラスしたりと知育に役立つ遊び方です。

この記事ではモンテッソーリ式シール貼りの目的や効果、用意するものや注意点などを解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

シールを貼って遊びながら、子供の発育を促せるよ~♪

モンテッソーリ式シール貼りの目的と効果

子どもが大好きなシール貼り、実はシール貼りにはたくさんの刺激が詰まっています。

『シールを剥がして枠の中に貼る』という単純な作業に見えますが、手や指先の器用さ、最後まで諦めない忍耐力と集中力を高められます。

娘は小さい時から取り組んでいたからか、すぐに諦めずに、最後まで集中できるようになりました。

また、手先も器用になり、細かい作業もできるようになりました。

遊びの中でたくさんの効果が得られるのは嬉しいですね。

細かい作業を根気よくやる習慣が身につくよ!

モンテッソーリ式シール貼り遊びで用意するもの

モンテッソーリ式シール貼り遊びで用意するもの

  • 丸シール
  • 切り分けたシールを入れる容器
  • シールを貼る台紙
  • ゴミを入れる容器
  • シール貼りセットをまとめておけるトレー

シール貼り遊びに必要なものは100円ショップでそろえられ、誰でも簡単にはじめやすい遊びです。

100円ショップで安く揃えられるよ!

丸シール

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

100円ショップにはさまざまな大きさや色のシールがあり、柄のついたシールもあります。

おすすめはダイソーのROUND LABELとDOT STICKERです。

また100円ショップに比べ、ネットだと14〜16色セットがありカラーバリエーションが豊富で枚数も8mmシールだと800円前後で8320片と大容量でお得です。

ネットで買えば色や柄などが豊富だよ!

切り分けたシールを入れる容器

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

子供がシールの台紙のままだと剥がしづらいので、あらかじめ1枚ずつに切り分けておきます。

わが家は子どもは4歳と大きいため、今では5枚ずつに切り分けています。

1枚ずつ切り分ける作業も大変なので、子どもの年齢に合わせて切り方を変えても問題はありません。

切り分けが終わったら色ごとに分けて容器に入れると、子どもが好きなものを選んで貼れるので、考える力も身に付くでしょう。

容器はお子さまの年齢に合わせ、取りやすく、見やすい物を選びます。

わが家ではシールを15種類と決めているので、DAISOの15個に仕切れる容器を使っています。

シールを色やサイズごとに分けられるケースを用意してね♪

シールを貼る台紙

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

台紙の枠にシールを貼っていきます。

お子さんの年齢にあわせ、シールと枠の大きさを変えていくのがおすすめです。

枠にうまく貼れない時は、シールを好きに貼るだけでも指先への刺激にはなるので、好きに貼らせてみましょう。

年齢に合わせて難易度を変えてみてね!

ゴミを入れる容器

シールを剥がした後に出る剥離紙を捨てる容器を準備しておきましょう。

豆腐の容器
プリンやゼリーの容器
折り紙やチラシで作った箱

上記のように、ご家庭にあるものを活用しましょう。

ゴミを自分で捨てるまでがモンテッソーリ式シール貼りです。

シールを貼った後の剥離紙はその場で捨てる習慣をつけよう!

シール貼りセットをまとめておけるトレー

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

上記の4つが乗せられるトレーがあると、お子さんが自分で棚から出して、遊んだ後のお片付けもしやすくなります。

そのため、持ち手がついているトレーの方が、持ちやすく便利です。

子供がすぐに遊べるようにトレーにまとめるといいよ!

モンテッソーリ式シール貼り遊びの進め方と注意点

モンテッソーリ式シール貼り遊びの進め方と注意点

  • 手順を覚える
  • まずはパパやママがお手本を見せよう
  • 上手に貼れない時の進め方
  • シール貼り遊びをステップアップしよう
  • シール貼り遊びの最終的な目的は?

手順を覚える

モンテッソーリ式シール貼りの手順はこちらです。

シールを容器からとる箇条書きにする文章をここにコピペ
剥離紙からシールを剥がす
剥離紙を容器に入れる
シールを台紙に貼る
容器にたまったゴミを捨てる

最初に手順を覚えて、スムーズにできるようにしてね♪

シールを容器からとる

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

好きな色、枠に合った大きさを選びます。

年齢に合わせて大きさを選んでね!

剥離紙からシールを剥がす

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

剥がしにくそうにしていたら、少し折り目をつけてあげましょう。

折り目を付けるときれいに剥がせるよ!

剥離紙を容器に入れる

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

シールを剥がしたら、そのまま容器に入れるようにしましょう。

すぐに捨てるように声がけしてね!

シールを台紙に貼る

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

子供に、好きな色を好きな場所に貼って、遊ばせてあげましょう。

自分で好きな色をえらんで貼らせてあげよう!

容器にたまったゴミを捨てる

シール貼りが終わったら、容器にたまったゴミを捨てましょう。

最後まで自分でやることがとても大切で習慣にすると、おもちゃのお片付けも自分でするようになっていきます。

ごみ箱に捨てるところまでやらせてね!

まずはパパやママがお手本を見せよう

何も言わずにシール貼りセットを渡しても、子供には遊び方がわかりません。

また、子どもは親のまねをして知識や技術を学んでいきます。

まずは、お母さんやお父さんが子供に分かりやすいよう、ゆっくりとシール貼りをやってあげましょう。

モンテッソーリ教育の中で、お手本は8倍のスローモーションを推奨しています。

子供が目で見て、実際にまねするには8倍ゆっくりにして、大げさにする必要があります。

普段はなにげなく行っている作業も、お子さんに教える際は意識してみましょう。

声をかけながら、ゆっくりお手本を見せてあげよう!

上手に貼れない時の進め方

小さなお子さんだと、はじめから枠に貼る作業は難しいでしょう。

そんな時は、真っ白な紙に好きなように貼ってみたり、枠のない台紙に貼ることから、はじめてみましょう。

また、小さいシールからスタートするとうまく貼れないので、大きいシールからはじめて、小さいシールへと少しずつステップアップしていくといいでしょう。

1歳〜1歳半 2歳頃 2歳半〜
20mm 15mm 8mm

上表は年齢ごとにおすすめするシールの大きさの目安です。

あくまで目安なので、子どもの様子を見ながら参考にしてみてください。

子供の様子を見ながら、シールの大きさを決めてね♪

シール貼り遊びをステップアップしよう

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

丸シール貼りに慣れてきたら、シールを半分に切り半円の台紙にステップアップしたり、数字に興味が湧いてきたら、シールに数字を書いて遊ぶのもおすすめです。

また、100円ショップには柄のシールもあるので仲間わけや線引きなどもできます。

上の写真は、半円のシールでちょうちょを作っています。

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

シールに数字を書き、穴埋めにしています。

シール1つでさまざまな遊び方ができて、お子さんの好きな遊びを見つけ知育につなげていくと、遊びながら学べて『学ぶことは楽しい』と勉強に対するハードルが下がります。

丸シール以外の形や、数字を書いたりなどアレンジしてみてね!

シール貼り遊びの最終的な目的は?

シール貼りには以下の効果があります。

手先や指先を育てる
達成感を味わい、自己肯定感を育てる
集中力を高める

小さなお子さんはまだ、自分が思った通りに体を動かせません。

シール貼り遊びでは、『色を考えて手に取り、枠に貼る』この一連の動作で、目で見て考えながら手を動かしていきます。

それを繰り返すことで、細かい作業ができるように指先が育ち、鉛筆やお箸の動きにつながっていくと考えられています。

実際に、小さな頃からシール貼り遊びをしていた4歳の娘は、手先が器用になって、ハサミで細かい作業ができたり、箸も4歳で使えるようになりました。

また、シールをきれいに枠に貼れた時に、達成感と成功体験が得られます。

小さな成功体験を何度も味わうと、自己肯定感がうまれて自尊心を持つことにつながっていきます。

大きくなってから自己肯定感を高めるのは難しいと言われているので、小さい頃から自己肯定感を育てると、自分と周りの人を大切にできる優しい子に成長するでしょう。

できたらほめて、達成感を感じさせてあげてね♪

モンテッソーリ式シール貼りを4歳の子供と取り組んだ様子

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

シールを貼る枚数を増やしてみました。

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

色と数で知育の要素をプラスしてみました。

モンテッソーリ式シール貼り 方法 効果 目的

幼稚園でひらがなを習い始めたので、ひらがなで遊べるようにしてみました。

シール貼りに慣れてきたら、ことばや色を学べるようにアレンジしたよ!

モンテッソーリ式シール貼りに使える教材

モンテッソーリ式シール貼りに使える教材

  • 市販の教材
  • 無料のwebサイト

市販の教材

ネットで検索すると、シールと台紙がセットになっている、さまざまな種類の教材が販売されています。

一から自分でそろえるのが大変な方や、試しにやらせてみたいと考えている方におすすめです。

ぜひ、お子さんに合った教材を探してみてください。

市販の教材は必要なものがそろっていて、すぐに遊べるよ♪

無料のwebサイト

『モンテッソーリ式シール貼り台紙』で検索するとたくさんのサイトが、無料で台紙を提供してくれています。

キャラクターの台紙もありますが、著作権を侵害しないように注意して使用しましょう。

個人的に使用するなら問題はありませんが、SNSなどに写真をアップしたり友人に配るのは避けましょう。

無料の台紙を使う時は著作権に注意してね

モンテッソーリ式シール貼り遊びの進め方まとめ

お子さんの大好きなシール貼りには、発育のためのいい刺激や影響を与えてくれます。

手軽にはじめられる知育なので、ぜひ試してみてください。