ベビー用品を安くそろえる方法は?筆者が実践してきた13の方法を解説!

当記事は広告を含む可能性があります

この記事で分かること

  • ベビー用品を安くそろえる方法

ベビー用品にはたくさんの種類があり、短い期間しか使わない割には高価なものが多いですよね。

できれば安くそろえたいと思いませんか?

この記事では、ベビー用品を安くそろえる方法を13点ご紹介します。

私がベビー用品をそろえるにあたって試行錯誤した体験や、リサーチをもとに書かせて頂きました。

この記事で、ベビー用品を安くそろえる知識を仕入れてくださいね。

安くかしこくベビー用品をそろえる方法を紹介!

赤ちゃん用ショップでそろえる

プチプラのベビー用品店では、デザインが豊富でベビーに特化したアイテムが、安く手に入ります。

ベビー用品店は安くて使い勝手がいいアイテムがおおいよ~

西松屋

特に衣類や、「SmartAngel」というプライベートブランドのベビー用品が安く購入できます。

わが家は「SmartAngel」のベビーカーを購入しましたが、1万円ちょっとで購入し、下の子が乗らなくなるまで8年ほど現役でしっかり使えました。

西松屋で販売されているメーカー物は、安くない場合が多いので注意です。

「SmartAngel」のベビー用品は安くて高性能!

ユニクロ

衣類ならベビーユニクロをおすすめします。

シンプルでおしゃれなアイテムが安く購入できます。

チラシをチェックしておくと、期間限定で安い商品もよく出ています。

チラシでお得な情報をチェックしてね!

その他

他にも、

イオン
ベビーザらス
赤ちゃん本舗

なども、プライベートブランドを狙えば安く購入できます。

会員登録することで特典やプレゼントなどがあるのも魅力です。

プライベートブランドが安くておすすめだよ!

ネットショップで購入する

メーカー品を購入する場合は、

楽天市場
Amazon

などのネットショップで購入するのがお得です。

実店舗より価格が大幅に値引きされていたり、ポイントがついたりします。

タイミングが合えば、楽天スーパーセールやお買い物マラソン、Amazonのタイムセールなどの時期に買うのがオススメです。

まとめて購入すれば、送料が無料になることも!

ブランド物はセールを狙う

季節の変わり目にブランド衣類のセールが行われます。

例えば「コンビミニ」では、メルマガに登録しておけば、セールのお知らせが届きます。

品質の良いものがセール時には40%〜70%OFFで売られるので、わが家ではパジャマなどをまとめ買いするのによく利用しています。

ただし、赤ちゃんの成長は早いので、夏の終わりに夏物を買っても、来年にはサイズが合わなくなります。

季節ものは翌年に着ることを想定して、大きめサイズを買いましょう。

セールで購入するときは、サイズに気をつけよう。

バザー

幼稚園、親子クラブ、児童館、産院などでは時々バザーが行われます。

中古品にはなりますが、格安で手に入るので積極的にチェックしてみましょう。

バザーには積極的に足を運んでね!

フリーマーケット

地域のイベントなどで行われる、フリーマーケットも掘り出し物がいっぱいです。

地方紙や地域のフリーペーパーに、開催日時がよく掲載されています。

バザーと一緒にフリマ情報もチェックしよう!

フリマアプリ

メルカリやラクマなど、フリマアプリでは格安でベビー用品が、豊富に出品されています。

中古が多いですが、未使用品が売られていることもあります。

お店に出向くこともなく気軽に買えて便利ですよ。

フリマアプリは格安でベビー用品が売られているよ~

ジモティー

ジモティーとは、個人的に商品を売りたい人と、買いたい人が掲示板によって知り合える地元のマッチングサービスです。

手数料登録料0円で、安く商品の取引ができます。

会員登録0円だから、登録してみよう!

レンタル

レンタルなら、ブランド物でも安く利用できます。

特にベビースケール・ベビーベッド・バウンサー・ハイローチェアなど、使用期間の短いものはレンタルがおすすめです。

生後少ししか使わないような高額品は、半年ほどレンタルで定価の半額以下で利用できます。

直接受け取り・返却ができるショップなら、送料もかからない場合があり、より節約できますよ。

使用期間が短いアイテムはレンタルも活用してね。

自治体のサービス

リユースコーナー
無償レンタル

自治体によっては、役所やリサイクル施設などで、ベビー用品のリユース・レンタルのサービスをしているところもあります。

また、全国にある「交通安全協会」では、無料でチャイルドシートの貸し出しをしているところもあります。

お住まいの市町村情報をチェックしてみましょう。

行政のサービスを積極的に利用してみてね。

100円ショップ

離乳食用のお皿・冷凍ケース・おしりふきのふたなど、日用品がそろいます。

ベビー用品コーナーもあります。

デザインもかわいくて機能性が良いものも多いので、一度は足を運ぶといいでしょう。

100円ショップはなんでもそろって便利!

サービス品をもらう

会員登録時のサービス

トイザらスや赤ちゃん本舗は会員登録特典で、哺乳瓶の消毒剤や粉ミルクの試供品などをもらえることがあります。

実際、赤ちゃんが産まれるまでは、どのグッズが合うのか分かりません。

最初は試供品を使ってみて、必要になったら買い足すのも良い方法です。

会員登録すると、お得な情報も届くから一石二鳥だね!

雑誌の応募

たまひよなどの雑誌の全員プレゼント企画に応募すると、母子手帳ケースやおむつケースがもらえることもあります。

なるべくベビー関連のものには、登録するようにしましょう。

応募者全員プレゼントで欲しい物をゲットしてね~

産院からのプレゼント

退院するときに、産院からプレゼントされることもあります。

出産前に、どんな商品があるのかリサーチしておきましょう。

わが家では、おくるみやロンパースをもらいました。

口コミやSNSで調べてみてね~

買わずに代用

お風呂の代わりに、たらいや衣装ケース
ベビー布団の代わりに、長座布団や大人用の布団
哺乳瓶消毒液の代わりに、鍋で煮沸
タオルケットの代わりに、バスタオル。

などでもOKです。

一度、代わりになりそうなものがないか探してみましょう。

インターネットなどで、代用できるアイテムを調べてみよう!

まとめ

ベビー用品を安くそろえる方法を13点紹介しました。

安くそろえるためには、

新品が良いか、中古でも大丈夫かを考える
使用期間を見極めて、見合った金額の物を選ぶ

という2点が大切だと思います。

ぜひ、安くベビー用品をそろえて、ベビーとの暮らしを楽しんでくださいね。