- 回路パズルの口コミ
- 回路パズルのメリット・デメリット
ブロックのおもちゃのような感覚で安全に電子機器の仕組みを学べる「回路パズル」。
組み立てるのが好きな子にはぜひトライしてみてほしいおもちゃです。
考えて、組み立てて、正確に回路ができていれば音が鳴ったり、プロペラが飛んだり……。
ただ組み立てるだけのおもちゃとは一味違う仕上がりに、大人でもテンションが上がりますよ。
今回は、回路パズルで実際に遊んでみた口コミと、感じたメリット・デメリットをお伝えします。
「回路パズル」を実際に利用した口コミ
スナップボタンのように子供でも簡単に電気の回路が作れて楽しいおもちゃです。
自分が作った回路から
・プロペラが回る ・電球がつく ・スピーカーから音が出る
など、電気の流れや電気で動く仕組みを学ぶことができます。
自分で作った回路でものが動くので子供も大興奮です。
回路パズルは実験や理科に興味がある子供におすすめのおもちゃです。
回路パズルの利用者のネット上の口コミ
今年の息子の誕生日プレゼントは回路パズル😊上手く繋げられるようになってサウンドパーツからハッピバースデーの曲が流れて本人大喜びしてた。やったぜ! pic.twitter.com/pS6sJx1Iz0
— K@八花鏡 (@k8ranka) 2022年4月1日
去年は悩んで悩んでこの回路パズルってやつにしたら大ハマりしてくれてたのでオススメ☺️ pic.twitter.com/liZvRnAwUX
— 恋 (@18110w) 2021年12月9日
マンスリー範囲外の今週の理社をさくっと終わらせてマンスリー対策しようと思ったけど、電気回路で悩んでるから、クリスマスプレゼントにあげたっきり埃かぶってた電気回路パズル出してあげたら、興味持ってめっちゃ遊び倒してる。
— さくさく@2023中受(S) (@SFsRwwNErhZbkmG) 2021年4月25日
よしよし
なわけないよ!
マンスリー明日ぞ。 pic.twitter.com/EQYxMzLrZH
回路パズルのメリット
- 箱を開けた瞬間のワクワク感!
- 考える力がつく。
- スナップボタンをはめるような感覚が楽しい。
- 片付けも楽ちん&いい勉強!
- できた時の達成感&盛り上がり◎
箱を開けた瞬間のワクワク感!
4歳のクリスマスのプレゼントに購入。
サンタさんからのプレゼントに、戦隊もののおもちゃを期待していた息子。
自分のリクエストとは違うことに初めはぼやいていました。
しかし、息子は、レゴやブロック遊びが好き。
組み立てる、組み合わせる系の知育玩具は息子の興味に合うのではないかという母の勘はあたりました。
パッケージもそうですが、箱をあけると、様々な部品が整然と並んでいる姿にワクワクするようでした。
整然と並ぶパーツにワクワク!組み立てる系おもちゃが好きな子にはおすすめです
考える力がつく。
作りたい回路を作るには、正確さが必要です。
回路図を見て正しく部品をつなげないと、音が鳴ったりプロペラが飛んだりしません。
最初は親も一緒に説明書を見て真剣にやらないと、5歳児だけでは難しいです。
しかし、「電極が反対なのではないか。」「装置番号は間違っていないか。」「つなげる場所はあっているか。」一つ一つ考えたり確かめたりする作業は、とても大事なことのように思います。
押せば音がなる、電池を入れれば動く、よりも子どもの想像力や思考力をぐっとひろげてくれるように感じます。
どうすれば作りたいものを完成できるか考えたり、正しくできているか確かめたり……。考える力がつきます
スナップボタンをはめるような感覚が楽しい。
つなげ方は、スナップボタンをはめるような感じです。
重ねて上から押すと「ぱちん」とはまります。
小さい子どもでも安全に遊ぶことができます。
間違えても、簡単に外すことができますので、精神的なストレスもありません!
ぱちんとはまるのが楽しい!小さい子でも簡単にできて、安全なのがいいですね
片付けも楽ちん&いい勉強!
パーツ毎の大きさ、形状に合わせて溝があります。
片づけ時は、そこにも戻せばOK!
どのパーツが足りないがすぐにわかって探して、きちんとお片付けできます。
次に遊ぶ時も気持ちよく遊べます。
パッケージの溝が全部埋まったらお片付け完了!きちんとできたか一目瞭然
できた時の達成感&盛り上がり◎
うまく回路が繋がったときの達成感はすばらしいです。
とくにプロペラは天井まで上がるのでとても楽しいです。(電源二つ繋ぎ)
ライトも煌々と光りますのでテンション上がります!
ライトが光る、プロペラが飛ぶ!うまくできた時の達成感がすごい!
回路パズルのデメリット
- パッケージとは違う!?
- 「親も一緒にやってみよう」という感覚&時間も必要。
パッケージとは違う!?
こちらの回路パズル、様々な大きさのものが売られているのだと思いますが、パッケージの写真はその大き目のものなのでしょうか。
パッケージのものと同じものを作ろうとしても、突起の数もパーツの数も足りません。
息子を納得させるのに少し苦労しました。
↑中に入っているプレートは突起が6つ。パッケージのものは7つ。
パッケージとはちょっと違うみたい!?パッケージにこだわらず楽しめるといいですね
「親も一緒にやってみよう」という感覚&時間も必要。
何回か遊ぶと、親の助けは、いりません。
自分で勝手に回路図を見て作ったり、自分の頭で考えて工夫したりして楽しんでいます。
でも、最初は、一人では難しいです。
回路図は、写真ではなく、図式化、略式化して書かれているので、慣れるまでは練習が必要です。
「これ、どうするの?」「これでいいの?」に答えてあげる余裕が必要です。
そして、完成したら一緒に喜ぶ!
回路パズルで一緒に遊べば、親子のコミュニケーションの時間がとれますね
回路パズルの基本情報
対象年齢 | 8歳以上 |
---|---|
材質 | ABS樹脂、銅 |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本(別売り) |
販売会社 | 株式会社クローバー |
「回路パズル」を購入すべき人
レゴやブロックなどが好きなお子さんをお持ちの人
年齢があがっても、じっくり楽しむことができる玩具をお探しの人
自分で考えたり工夫したりする力を伸ばしたいと考える人
お子さんと一緒に楽しめる玩具をお探しの人
雨の日にお家の中で遊べる玩具をお探しの人
壊れにくく、長く遊べるとてもよいおもちゃだと思います。
考えたり工夫したりする力が伸びる!長く遊べるところもGOOD
まとめ
作りたい回路を作ることに試行錯誤することで想像力や思考力がつく
対象年齢が高めだけれど、小さな子でも危険なし
回路が繋がった時の達成感が大きい
楽しく遊びながら電子回路の仕組みを学べる回路パズル。
どう組み立てたら正解なのか考えたり、出したい結果が出ない時にどこが違っているのかを確認するなどの過程で想像力や思考力が身に付きます。
パズルを正確に組み立てられていれば音が鳴ったり、プロペラが飛んだりと結果がはっきり見えて、達成感は大きなものです。
親子で一緒に考えればコミュニケーションの時間も取れて一石二鳥。
ぜひ、親子で回路パズルに挑戦してみてください。