- こどもちゃれんじぷちを受講した口コミ
- こどもちゃれんじぷちの特徴
- こどもちゃれんじぷちのメリット・デメリット
- こどもちゃれんじぷちを受講して感じた効果
こどもちゃれんじぷちを始めようか悩んでいるけど、「子供の何を伸ばせるのか?」「デメリットはあるのか?」と考えて、入会を迷っている方も多いのではないでしょうか。
ネットを見て調べてもデメリットを目にする機会は少ないと思います。
実際に受講している人の声が聞きたい!と思う方が、多くいらっしゃると思い、口コミや効果、メリット・デメリットについて詳しくまとめるので、ぜひ最後までご覧ください!
こどもちゃれんじぷちの気になる情報をまとめるよ♪
- 実際にこどもちゃれんじぷちを受講した口コミ
- こどもちゃれんじぷちの利用者のネット上の口コミ
- こどもちゃれんじぷちの特徴
- こどもちゃれんじぷちのデメリット
- こどもちゃれんじぷちのメリット
- こどもちゃれんじぷちを受講して感じた効果
- こどもちゃれんじぷちの基本情報
- まとめ
実際にこどもちゃれんじぷちを受講した口コミ
自分が小さい頃にこどもちゃれんじを受講していたので、子供もこどもちゃれんじbabyから始めました。
こどもちゃれんじぷちはbabyと違って、カレンダーに合わせて教材が届く仕組みです。
例えば4月号は2歳になる子も、3月で1歳になったばかりの子も同じ教材が届きます。
毎月届くおもちゃや絵本は、子供の興味を引くように考えられた内容で、子供が自分から1人遊びをしてくれるようになりました。
月ごとに届くおもちゃは、次の月に届くおもちゃと組み合わせて遊べるものが多くなっています。
また、こどもちゃれんじ以外で購入したおもちゃとも、組み合わせて楽しめます。
子供はしまじろうクラブのアプリに興味を持ち、iPadにダウンロードして毎日遊んでいます。
アプリは知育ゲームやアニメ、リトミックなどが配信されていて、さまざまな楽しみ方ができます。
実際にカードの絵合わせや、果物や野の菜収穫ゲームで覚えた野菜の豆知識、パズルや歌などが学べます。
子供は、しまじろうクラブで覚えた知識を、普段の生活で活かしています。
「どこで覚えたの?!すごい…」と思うことは、大体がしまじろうクラブで覚えたもので、こどもちゃれんじぷちを受講して良かったと感じる瞬間です。
年齢に合ったおもちゃや絵本が届いて、アプリで知育ゲームが遊べるよ!
こどもちゃれんじぷちの利用者のネット上の口コミ
こどもちゃれんじぷち(1〜2歳向け)の体験版が届いた。
— フラワー☆7歳+4歳 (@1981Gimomo) 2019年1月16日
既に次女は入会済みだけど、届くんだね(^◇^;)
長女が何故か遊んでるww
3歳児も夢中なちゃれんじぷちですよー!#ちゃれんじぷち#1歳#2歳 pic.twitter.com/1rMluxmc33
こどもちゃれんじぷち4月号のエデュトイ「おしゃべりシュッポ」のキャラクター玩具のデザインおよび、その体験見本(開講案内)のツール一式のためのイラストレーションを制作しました。
— サタケシュンスケ (@satakeshunsuke) 2018年2月18日
すでに対象年齢ではない息子ですが、体験見本だけでもこんなに楽しんでいます(妹に貸してあげて…) pic.twitter.com/O4DKY8xZBU
こどもちゃれんじぷち 11月号の付録が最高すぎる🤩
— ナオヤ@脱サラLINEマーケター (@tanukichi_papa7) 2020年10月24日
うちの娘は「私の物は私の物。お前の物も私の物」というスタンス👧笑
特に好きな食べ物は、誰かに少しでも食べられるとブチ切れます😂
そんな悩みの真っ只中、この”はんぶんこセット”が届きました😍
ベネッセ様ありがとう😂✨笑#パパ育 pic.twitter.com/IR7xf59Gk4
娘氏寝ないので、エンドレスこどもちゃれんじぷちDVDまつりしているなう🐯こうして南央美さんファンとしての英才教育をですね… pic.twitter.com/Tk4mI9JmeW
— ぱんちゅ🐑 (@niko2pan2) 2019年5月30日
こどもちゃれんじぷちの特徴
- 生活習慣が身に付く
- DVDやアプリで運動やリトミックも学べる!
- 語彙力が増やせる
生活習慣が身に付く
1~2歳向けの講座で、基本的な生活習慣が学べるような教材がメインです。
トイレトレーニングの絵本「トイレちゃん」では、キャラクターがおしゃべりしたり、歌が流れたりなど、トイレに行くのが楽しくなる工夫がされていますよ!
実際にしまじろうを座らせられるので、「しまじろうもトイレが上手にできたね」と声をかけると、率先してトイレに行ってくれるようになりました。
難しいと言われているトイレトレーニングを、親子で楽しめるようになって、トレーニングのきっかけが作れました。
また、お返事やあいさつも絵本やDVDを通して学べます。
お友達との関わりで必要な「ありがとう」や「ごめんね」、あいさつの順番などをしまじろうのパペットや、アニメを通して身に付けられます。
こどもちゃれんじぷちを始めてから、おやつの時間に「はんぶんこ」してくれることが増えたので、思いやりの気持ちが身に付いているのを実感しています。
絵本はトイレトレーニングや、あいさつなど生活習慣が学べる内容だよ!
DVDやアプリで運動やリトミックも学べる!
毎月ではありませんが、教材として届くDVDやしまじろうクラブのアプリの中に、たくさんの手遊びや体操が出てきて、1~2歳児もまねして体を動かしています。
天気などで外に出られない日が多く、しまじろうのDVDは動くシーンが多く、子供が真剣にまねして体を動かしてくれています。
DVDで覚えた動きや歌を覚えて、披露してくれることもありますよ!
DVDやアプリで体を動かす遊びができるよ♪
語彙力が増やせる
さまざまなことに興味を持ちはじめて子供に、いろいろなものを見せて語彙力を増やしてあげたいと思いますよね。
こどもちゃれんじぷちの教材に、ことばずかんがあるのですが野菜や果物、乗り物などだけではなく、家の中にあるアイテムなどの幅広い分野の名前が載っています。
ことばずかんは、仕掛け絵本になっているのでページをめくるだけでも楽しめますよ!
興味のあるページをよく見ていますが、他のページにもなじみのアイテムが多く出てくるので、子供にとって身近に感じやすい内容になっています。
わからないものは「これはなに?」と聞いてくれるので、一緒にずかんを見て楽しんでいます。
また、お散歩やお出かけの時に、ずかんを持ち歩いて「これと同じだね」と声かけて絵本の中のものと実物が結びつきます。
そうすることで、子供の理解が深められてとても良い教材です。
ことばずかんには、動物や食べ物などの他に、身近なアイテムの名前も載っているよ!
こどもちゃれんじぷちのデメリット
- 成長が早いと物足りなく感じる
- ワークやドリルはついていない
- 届く本の質が微妙
成長が早いと物足りなく感じる
こどもちゃれんじぷちを始めて数ヵ月たちましたが、4月生まれの子や兄弟がいて、成長が早めの子には物足りないかなと感じました。
月齢に合わせて届くわけではないので、早生まれの子には難しく、成長が早い子には物足りない…というデメリットがあります。
実際に、わが子もすでに似たような内容の絵本をもっていたり、音の出る他のおもちゃで遊んでいるなどで、届いた教材に興味を持ちにくいことがありました。
それでも大人が遊んで見せたり、DVDやアプリの中でお姉さんが遊んでいるのを見たりすると、「同じだ!」と遊んでくれています。
こどもちゃれんじは飛び級もできるので、場合によっては2~3歳向けのこどもちゃれんじぽけっとへの移行を考えてみても良いかもしれませんね。
子供が早生まれや成長が早いと、物足りなく感じるかも…
ワークやドリルはついていない
こどもちゃれんじぷちにはワークブックがついていないので、ワークやドリルをやらせたい場合は、他の教材やこどもちゃれんじぽけっとを待つしかありません。
毎月届くのは絵本とおもちゃが基本で、隔月でDVDが届きます。
おもちゃと連動した、ポスターが届いたこともありましたよ!
こどもちゃれんじぷちは、1~2歳向けの講座でお勉強というよりは、生活習慣を身に付けたり、遊びから基本的なことを学ぶ内容になっています。
どうしてもワークをやらせたい方は、こどもちゃれんじから市販されている「はじめてのワーク2・3・4歳」を試しに購入してみてもいいかもしれませんね。
ワークやドリルをやらせたい場合は、別の教材を用意する必要があるよ…
届く本の質が微妙
付録としてついてくるものなのでページ数が少なかったり、破れやすいのは仕方ないのかなと感じました。
仕掛けがついていたり、音の出る絵本がつくことももありますが、もう少しだけ内容が充実していれば嬉しいと思いました。
しかし、小さめサイズで持ち運びやすいので、お出かけの時に車内や外出先での、待ち時間などで大活躍しますよ!
子供が飽きずに見てくれるので紙の破れに気をつければ、1~2歳の子供にぴったりの絵本です。
絵本は紙が破れやすくページ数が少ないなど、物足りなさを感じるかも…
こどもちゃれんじぷちのメリット
- 安いのに知育や生活習慣が幅広く学べる
- 1人遊びをしてくれるので助かる
- 途中で退会も可能
安いのに知育や生活習慣が幅広く学べる
こどもちゃれんじぷちは、毎月払いだと月々2780円、12ヶ月分一括払いだと月当たり2280円で、12ヶ月分は27360円とリーズナブルな値段設定です。
おもちゃや絵本が毎月届いて、アプリや動画チャンネルが見放題なのに、月々のお値段がこの設定は安く感じますよね。
こどもちゃれんじぷちは、1~2歳児で身に付けたい生活習慣も学べるため、幼稚園に入園予定の方も入園前に基本的なことは身に付けられますよ。
リーズナブルなのに、生活習慣など幅広く学べて満足できる内容だよ♪
1人遊びをしてくれるので助かる
毎月届くおもちゃや絵本は、年齢に合っているため、子供が夢中になって遊んでくれます。
DVDやしまじろうクラブのアプリ内で、実際にお姉さんがおもちゃの遊び方を見せてくれて、子供も自然に遊び方を覚えられますよ。
一緒に遊んだ方がいいかな?とか、1人で遊ばせるのは良くないかな?と考えてしまう親御さんはいると思います。
しかし、子供の1人遊びは成長や発達において考える力を養う大切な時間なので、子供が集中して遊んでいる間に、家事などをするといいでしょう。
集中して1人で遊んでくれて、家事などをする時も助かるよ!
途中で退会も可能
年間で一括払いを選択していても、途中で退会できるのもポイントです。
退会を希望する月の前の5日までに手続きすると、退会できますよ。
年間一括払いの方は、残りの月数を毎月払いの金額で換算して返金されるので「やってみたけど合わなかった…」という方も安心して始められます。
途中で退会できて、返金されるのではじめやすいよ!
こどもちゃれんじぷちを受講して感じた効果
- 好きな歌の種類が増えた
- アプリでいろいろなことが覚えられる
- 英語にも興味を持てる
好きな歌の種類が増えた
4月号の「ことばトランク」では月に合わせて歌がアップデートされて、流せるためたくさんの歌を覚えられました。
こどもちゃれんじを受講しなければ、同じ童謡を繰り返し流していたと思います。
5月はこいのぼり、7月は七夕と季節にごとの歌を覚えられて親としてもうれしく感じています。
また、オリジナルの歌も覚えられて、子供が会話の中で「これはしまじろうが歌ってた」と教えてくれます。
ことばトランクで季節ごとに曲が聞けて、子供の好きな曲が増えたよ!
アプリでいろいろなことが覚えられる
しまじろうクラブアプリは時間を決めて使っていますが、「もっとやりたかった!」と言うほどに夢中になって遊んでいます。
しまじろうクラブに出てくる、まなお姉さんが教えてくれる歌やリトミックを完璧にマスターして楽しんでいます。
また、最近はしまじろうのアニメを真剣に見ていて「しまじろうがこう言ってたよ」と教えてくれます。
また、ゲームの種類が豊富なのも、うれしいポイントです。
ゲームは子供向けなので知育を伸ばす、絵合わせやパズル、魚釣りゲーム、野菜や果物を収穫するなどが主な内容です。
子供が好きなゲームは、自分が描いた絵が動くお絵描きゲームと、しまじろうに食べ物を食べさせてあげるゲーム、英語を選んで道を進んでいくゲームです。
しまじろうクラブのアプリを通して、さまざまなことが身に付けられています。
これからも、時間を決めてアプリをやらせたい思っています。
アプリでは歌を聞いて体を動かしたり、ゲームしながらいろいろなことが学べるよ!
英語にも興味を持てる
4月号の付録の「ことばトランク」に、「きらきら星」や「あたまかたひざポン」の英語バージョンが1フレーズのみ流れて、何度も聞いて自然に口ずさんでいます。
また、しまじろうアプリにも動物や果物を英語で選んでいくゲームがあります。
子供がルールが分からないながらも繰り返し遊んで、りんごはApple、犬はDogなどが覚えられました。
親としては日本語が完璧になってから英語を学ばせたいなと考えていました。
しかし、歌やゲームから英語に興味を持ちはじめたので、こどもちゃれんじで伸ばしてあげたいと思っています。
こどもちゃれんじには英語の講座もありますし、しまじろう英語コンサートもあるので、英語を学ばせる時に、いろいろな方法で学ばせられるのが良い点ですね。
吹き出しの文章をここに挿入
こどもちゃれんじぷちの基本情報
商品名 | こどもちゃれんじぷち |
---|---|
対象年齢 | 1~2歳 |
教材内容 | ・知育玩具、絵本・育児情報誌・DVD |
料金 |
一括払い:2,280円/回 毎月払い:2,780円/回 |
公式サイトで届く教材の内容が見られるよ♪
まとめ
今回はこどもちゃれんじぷちを受講して感じた、口コミやメリット・デメリットについてまとめてみました。
デメリットを数点挙げましたが、1~2歳の子供にはメリットの方が多いと感じています。
教材や映像を通して基本的な生活習慣が身に付きますし、歌や手遊びだけでなくリトミックが覚えられて体を動かせるので、個人的にはこれからも受講していきたいです!