・海外赴任するんだけど子供の英語が不安
・どうせ赴任するならしっかり英語を学ばせたい
こんな悩みを解決できる記事を書きました。
この記事では、これから海外赴任をされる方のために、子供の英語教育のためにできる準備と対策についてまとめます。
海外駐在前にすべき子供の英語教育の準備
海外赴任をどのタイミングで会社から指示されるか、個人によりますし、内示を受けてから実際に赴任するまでに時間があまりないという人もいます。
だからといって、海外駐在・帯同前に子供の英語教育について何も準備しないというのは、とてももったいないし、後々苦労することになってしまいます。
- 身の回りの整理
- 生活の準備
- 各種手続き関係
などの身の回りの準備が大変なのもわかりますが、やはり一番重要なのは、海外生活でコミュニケーションを取るのに必須な言語です。
もちろん海外赴任前に急に始めて、英語がペラペラになるというのは非現実的ですが、ここでは少しでも困らないための準備について紹介します。
英語に触れさせておく
海外赴任が決まったら、時間があまりなくても英語に少しでも触れさせておくことが大事です。
これをやるのとやらないのとでは、海外帯同後に現地での生活にスムーズに馴染めるか・赴任後の英語の伸びに大きく差が出てきてしまいます。
でも、英語に触れさせるといってもどうすればいいの?
というのがみなさんの疑問だと思います。
英語に触れさせる方法はたくさんあります。
- 英語の絵本を読む
- 英語の歌や童謡を聞く
- 英語のアニメや動画を見る
- 実際に英語を話せる人と話してみる
他にも方法はあると思いますが、いちばんおすすめの方法は、実際に英語を話せる人と話す機会を設けることです。
絵本や歌なども子供には取り組みやすく、英語に触れさせるには良い方法です!
オンライン英会話がおすすめ
アニメや絵本だけではなく、実際に英語でのコミュニケーションに触れさせるのが、今後の海外生活にいちばん直結しますし、現地での生活に活きてきます。
そこで、おすすめしたい一つの方法がオンライン英会話です。
もちろん英会話教室でも実際のコミュニケーションは学ぶことできますが、英会話教室だと教材費や入会金などもかかってしまいます。
教材費や入会金は海外帯同まであまり時間が無い人には無駄になってしまうのであまりおすすめできません。
そこでオンライン英会話であれば、入会金や教材費はかから無いものが多いです。
また、必要があれば、海外へ帯同した後もオンラインなので続けることができます。
でもオンライン英会話ってたくさんあってどれを選べば良いかわからない。
そんな人におすすめなのがネイティブキャンプです。ネイティブキャンプは、
- 子どもレッスンにも対応
- 無料体験レッスンあり
- 予約不要でレッスンし放題
などの特徴があり、初めてオンライン英会話をやる人にも取り組みやすくぴったりのサービスです。
- とにかくコスパが良いものでどんどん受講したい
>>ネイティブキャンプ1週間無料キャンペーンを実施中! - 初心者なので日本語も話せるバイリンガル講師から学びたい
>>バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】
オンライン英会話がうまくいかない子供におすすめ
我が家もそうでしたが、まだ子供が小さくオンライン英会話でPCの前にずっと座って、授業を受けることはまだ難しい時期でした。
たしかに小さい子供には難しいかも...。
もちろんオンライン英会話でも問題なく受講できるお子さんもいます。
まずは無料オンラインレッスンを試してみましょう。
それでもダメだったらどうすればいいの?
そんな人にオススメするのが、シッターサービスの【ピックシッター】
です。
【ピックシッター】にシッターとして登録されている方には、英語ができる人もたくさんいるので、英語が得意な方にお願いして、英語でコミュニケーションをとりながら遊んでもらうというのがもう一つの方法です。
シッターサービスは、オンライン英会話よりもコスパは悪くなってしまうかもしれません。
しかし、オンライン英会話がお得でも子供が取り組んでくれないのに登録だけしても全く意味がありませんよね。
また、シッターサービスには、
- 遊びながら英語が学べる
- 入会金や教材費などがいらない
- 短期や単発でも利用できる
- 実際に目の前の人と話すので子供も取り組みやすい
- シッターサービスなので、親御さんの時間ができる
などなどたくさんのメリットがあります。
シッターサービスは、短期や単発の依頼も可能なので、海外赴任・帯同の時間がない期間に少しでも英語に触れさせるという目的にぴったりです。
また、子供と英語で遊んでくれている間に、両親は赴任・帯同に向けての準備や手続きが進められるという一石二鳥のサービスです。
>>英語のレッスン、その他の習い事も同時にできる!【ピックシッター】はこちら
英語教材を揃える
次に、海外赴任・帯同までにやっておくべきことが、英語教材の準備です。
もちろん英語教材は、現地で手に入るものもありますが、現地の英語教材だと、
- 探すのが手間
- どれが良いか分からない
- 子供が興味を持たない可能性がある
などのデメリットがあるので、できれば赴任前に子供用の英語教材はある程度揃えておきたいです。
セット教材で楽に揃えるならこれ!
英語教材にもたくさんありますが、
- 楽しく遊びながら学びたい
- 基本から応用まで学びたい
- 長く使えるものが良い
- どうせ海外に行くなら本気で取り組みたい
という人におすすめなのが、DWE(ディズニー英語システム)です。
有名なので聞いたことがある人もたくさんいると思いますが、多くの人に利用されているディズニーをテーマにした子供向けの英語教材です。
DVDや絵本、英語の歌から学べるのが子供たちも楽しく取り組みやすい理由の一つです。
知ってるけど高いのがネックだよね...
正直値段が高いことは否めないですが、私も実際に使用してしいて、効果を実感していますし、効果があるからこそ高くても多くの人に利用されています。
多少高くても現地の生活に馴染めなかったり、幼稚園や学校でのコミュニケーションに困るよりは良いです。
でも、いきなり何も見ないで契約するのは難しいので、まずは無料の資料請求で、実際にどんなものか確かめてみるのが良いと思います。
今なら無料で
- ディズニーサンプルDVD
- 英語の歌サンプルCD
- 歌の絵本
- お風呂でABCポスター
もついてくるので、試すなら今がお得です。
イギリスの学校でも使われている教材
次にお進めする英語教材は、「ORT」オックスフォード・リーディング・ツリーです。
オックスフォード・リーディング・ツリーは、イギリスの名門大学である、オックスフォード大学が監修・出版している英語学習用の絵本です。
オックスフォード・リーディング・ツリーはイギリスの小学校の約8割で教科書や副教材として利用されている信頼性抜群の教材です。
- レベルが簡単なものから上級者向けに分かれている
- 徐々にレベルアップできる
- 初心者や小さい子供でも取り組みやすいストーリー
などの特徴がたくさんの人に利用されている理由です。
通信教育も検討する
海外で子供の英語教育に通信教育を利用するという方法もあります。
例えば、【こどもちゃれんじ】や【幼児ポピー】
では英語のコースがあります。
通信教育は、
- 子供の年齢に合わせたものが届く
- 楽しみながら学べる
というメリットがあるので、子供の英語教育にはぴったりです。
また、英語だけでなく、日本語や算数や工作などたくさんのことが学べる教材もあるので、そのようなコースも併用して利用する事で、海外でも総合的に学ぶことができます。
>>2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
教材や通信教育で荷物を増やしたくない
オックスフォードの絵本や通信教育、ディズニー英語も良さそうだけど、荷物が増えそうで不安....。
という方におすすめなのが【Rakuten ABCmouse】です。
楽天ABCmouseは、アメリカで開発され数々の賞を受賞し、アップルストアの「子ども向け」と「教育」の両部門でダウンロード数もNo.1を獲得した、人気のオンライン英語教材です。
PCやタブレットスマホで取り組むことができ、教材が必要ないので、荷物が増えることもありません。
インターネットさえあれば取り組めるので、海外にもぴったりだね。
>>初回1ヶ月無料!アメリカNO.1オンライン英語教材【Rakuten ABCmouse】
海外駐在してから子供の英語を伸ばす対策
子供なんて吸収が早いから、現地で生活すれば英語なんてすぐに覚えるでしょ!
なんて考えてしまいがちです。
しかし、既に駐在されている方は分かるかもしれませんが、いくら吸収スピードが早い子供でも、現地で生活してるだけでは英語を習得することはできません。
もちろんある程度は身につきますが...。
それでもやはり、現地の生活や学校以外での英語学習は必要不可欠です。
英語はあくまでも海外帯同する子供にとっても第2言語なので、ほっといても上手くなるということはありません。
もちろん海外では普段日本語に触れられる回数が少なくなってしまうことから、日本語の教育も超重要です。
海外での子供の日本語の勉強方法や準備・対策が気になる方はこちらも参考にしてみてください。
現地英会話学校に通う
現地の英会話学校や語学学校に通うというのが、一番効果的に学ぶ方法だと思いますが、デメリットもあります。
- 通学が必要
- 学校を探す必要がある
- 費用が比較的高い
オンライン英会話を受講
オンライン学校は、インターネット環境さえあればどの国でも受講できるので、海外駐在の子供にとってもとても便利なサービスです。
また、最近では日本国内のサービスも充実しており、コスパがとても良いオンライン英会話サービスもいくつかあります。
オンライン英会話は、色々特徴がありますが、以下の2点で選ぶと良いです。
- とにかくコスパが良いものでどんどん受講したい
>>ネイティブキャンプ1週間無料キャンペーンを実施中! - 初心者なので日本語も話せるバイリンガル講師から学びたい
>>バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】
準備の項目で説明した英語系教材による学習
英会話で実践的に英語のアウトプットを学ぶのも必要ですが、遊びや生活の中に英語を取り入れるて、しっかりインプットすることも重要です。
インプットする方法としては、上記の項目で紹介した教材を利用することをおすすめします。
- ディズニー英語システム
- 楽天ABCmouse
- オックスフォードリーディングツリー
- ちゃれんじやポピーなどの通信教材