海外在住時に幼児に日本語・ひらがなを教育するおすすめの5つの方法

当記事は広告を含む可能性があります

・海外在住時に日本語を教える方法は?
・海外に駐在しているけど帰国時に日本語で困らないよう身に着けたい


このような疑問を解決します。


海外には日本人学校や日系の学校があることも多いですが、日本に滞在する場合より、日本語に触れる機会が少なくなってしまいます。


そのような場合に心配になるのが、日本で暮らしている子供に比べて日本語のレベルが低くなってしまうことです。


そこで、この記事では海外に駐在したり、長期滞在する場合に、幼児に日本語やひらがなをどのように教えるおすすめの5つの方法を解説します。


海外で利用できる幼児教材を利用する

海外 幼児 日本語

幼児教材を利用するメリット

  • 様々な分野を体系的に学べる
  • 定期的に送られてくるので、教材を自分で探したり、購入する手間が省ける
  • タブレット教材などもあり、海外でも利用しやすい


幼児教材は、お家でも体系的に学ぶことができるので海外での利用するのに便利です。


体系的に学ぶとは?
学習する目的を定め、一つの視点にとらわれず、順序立てて総合的に学ぶことを意味します。


人気の幼児教材の中でも海外発送に対応している教材もたくさんあるので、気になる方は下記記事をチェックしてみてださい。



有名な幼児教材は海外でもたくさんの人に利用されているよ。

海外に送付できる絵本の定期購読で学ぶ

絵本定期購読を利用するメリット

  • 絵本を探したり、購入したりする手間を省ける
  • 海外では手に入りにくい日本の絵本が定期的に届く
  • 年齢に合わせた絵本を届けてくれる


絵本の読み聞かせは日本語の発達に大きく影響します。


我が家でも絵本の定期購読を利用して、特に子供が小さい頃にたくさん絵本の読み聞かせをしていたので、言葉の発達はとても早かったです。


言葉の発達が早いと、コミュケーションが取りやすくなるので、子供だけでなく親も助かるよ!


私が利用しているのは、こどもちゃれんじの読み聞かせプラスとワールドライブラリーです。


気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。

日本語を学べる知育玩具で海外でも楽しく学ぶ

知育玩具を利用するメリット

  • 楽しく遊びながら学べる
  • 子供が自分だけで取り組める
  • 兄弟や姉妹で利用できる


知育玩具は一見遊びの要素が強いですが、楽しみながら学ぶことができるので、子供の集中力が高まります。


おもちゃなので、子供一人でも遊びながら学べるのもも良いところです。


日本語が学べるおすすめの知育玩具を紹介します!


音が出る!ディズニーことばずかん


特に小さい頃には耳でよく聞くことが大切です。


音が出る言葉図鑑では、音を聞きながら日本語を学ぶことができます。

ひらがなが学べるくもんのあいうえお盤

あいうえお盤はくもんの隠れた人気商品です。


シンプルですが効果は抜群です。

ひらがなカードを使ってフラッシュカード!


フラッシュカードは幼児教室などにも取り入れられている便利な知育玩具です。


特にくもんのものはイラストも大きく使いやすくて人気の商品です。

積み木で遊べて一石二鳥!ひらがな積み木


積木で手先の器用さと言葉も学べて一石二鳥です。

お風呂で効率的に学ぶ!お風呂ポスター


お風呂場で子供と遊びながら学ぶのは効率も良く、お風呂嫌いな子供も楽しくお風呂に入れます。

海外在住前・一時帰国時に日本で教材を買いだめする

教材を買い溜めするメリット

  • 一時帰国時や赴任前に用意すれば運賃がかからない
  • 赴任期間に合わせて先の年齢の分も計画的に購入できる
  • 質の高い教材で学ぶことができる


ひらがなを覚えるのに実際に書いて覚えるというのは一番効果があります。


また、ひらがなを覚える前の段階の2歳~3歳くらいの幼児には運筆の練習をすることも重要です。


まっすぐ線を引く練習やまるを書く練習は、落書きのようで一見あまり意味のないように思えるかもしれま。


しかし、きれいな直線やカーブを書くことは、ひらがなにも必要な要素です。


運筆は教材として販売されているので、ひらがなを書く基礎を固めるようにしましょう。


運筆は字のきれいさにも影響するので大事だね。。


海外でも見れる動画配信やDVDで日本語を覚える

動画配信やDVDを利用するメリット

  • 動画配信なら荷物にならず海外でそのまま利用できる
  • 繰り返し学ぶことができる
  • 子供の興味を引き集中力が高まる



日本の童謡で学ぶ

日本の動揺で学ぶメリット

  • 聞き流しで自然に耳に入ってくる
  • 子供の興味を引きやすい
  • リズム感も高まる


海外でも学べる!日本語を学ぶコツ

海外にいながらも小さい子に日本語を教えるコツを3つ紹介します。


  • おもちゃや音楽などを使って日本語に多く触れさせる
  • 家庭では日本語を重点的に教える
  • 家族でたくさん話しかける


我が家もこれらの事に取り組んだことで、言葉の発達は早く、海外にいてもしっかり日本語を学ぶことができました。

まとめ

この記事では海外在住者や駐在者の子供に日本語とひらがなを教育するのにおすすめの方法を5つ紹介しました。 下記に5つの方法をまとめます。


  • 海外で利用できる幼児教材を利用する
  • 海外に送付できる絵本の定期購読で学ぶ
  • 日本語を学べる知育玩具で海外でも楽しく学ぶ
  • 海外在住前・一時帰国時に日本で教材を買いだめする
  • 海外でも見れる動画配信やDVDで日本語を覚える
  • 日本の童謡で学ぶ