- チャレンジタッチの口コミ
- チャレンジタッチのメリット・デメリット
現在2年生の娘が年中の時、そろそろ文字を覚えていっても良い時期なのに文字を書きたがらず…。
「ゲーム感覚で楽しく文字が学べないかな?」といろんな教材を探して調べたところ、しまじろう(こどもちゃれんじ)をやりたい!と自ら言ったのがきっかけで始めました。
小学校に入学する時、紙ベースでの学習の方がしっかり勉強できるのでは?と悩みましたが、本人の強い希望でタブレット(チャレンジタッチ)を選択。
今は小学校でもタブレット学習が始まり、タブレットを使うことに抵抗があった私も、タブレット学習を避けては通れない状況になりました。
まだまだ自宅で過ごす時間が多くなる日が続きそうな状況で、家庭学習の充実をはかりたいと願っている家庭は多いですよね。
チャレンジタッチも、選択肢の1つとして検討している方に向けて、これまでこどもちゃれんじタッチやってみて気づいた良い点・悪い点、娘から感じる変化や成果などご紹介したいと思います。
- チャレンジタッチを実際に利用してみた口コミ
- チャレンジタッチの利用者のネット上の口コミ
- チャレンジタッチを利用して感じた効果
- チャレンジタッチのデメリット
- チャレンジタッチのメリット
- チャレンジタッチの教材はどう?
- チャレンジタッチの基本情報
- まとめ
チャレンジタッチを実際に利用してみた口コミ
チャレンジタッチを実際に利用してみた口コミは大きく3つ
楽しく学習ができる
無理なく続けられる工夫がされている
勉強以外のコンテンツも豊富
チャレンジタッチでのレッスンは音声と映像。
ただ読む・書くといった学習と比べると直感的に学べてなんだか楽しそう。
苦手な引き算もゲーム感覚で楽しく問題が解けるから、やっている本人はまったく苦ではありません。
毎日コツコツ続ければ、きょうりゅうのたまごが育てられたり、ごほうびムービーやごほうびアプリも沢山あるからとにかく楽しみながら学習できます。
楽しそうに学習している姿を見るのは嬉しいですね
\ 今ならタブレットが無料 /
チャレンジタッチの利用者のネット上の口コミ
結構よくできてるな(´=ω=`)
— あるす@841 (@841_arsnova) 2014年3月25日
こどもちゃれんじタッチという教材です。ステマじゃないよ!笑 http://t.co/fd6x01zuOQ
ちゃれんじタッチ、毎月25日に問題が配信されるのを心待ちにしていて、配信されるとすごい勢いで終わらせてしまう‥。こどもちゃれんじの時から毎月楽しみにしてたけど、どうせ勉強になったらやらないんだろうからやめようかなと思ってたのが嘘のようだ‥
— モンモン (@doughnut_neko) 2020年7月25日
おはようございます☀
— ちゃこ| 個人事業主×税務経験 (@keitaiplanner) 2020年6月13日
朝活続けて4ヶ月
なんと!今月からは
小学生の娘も6時半に起きて
かってに朝活はじめてるのです
もう今月の目標分終わった
朝活効果スゴい‼️😭
✅進研ゼミこどもちゃれんじタッチにした理由https://t.co/2uNj5alBmO#朝活 #教育 #勉強 #こども教育#おは戦20614jn pic.twitter.com/VCJhkjuJTE
チャレンジタッチを利用して感じた効果
こどもちゃれんじタッチを利用して感じたことは「学習習慣が身につく」ということ。
電源さえ入れれば、今日やることも教えてくれるし、終わればアプリで遊ぶこともできます。
今では、学校の宿題+こどもちゃれんじタッチが毎日のルーティーンになっているので、口うるさく、 「早く宿題しなさい!」 と言う必要がありません。
1日たった10分取り組むだけだから、無理なく習慣づけることができました。
1日10分の学習習慣が無理なく身につきます
チャレンジタッチのデメリット
- 自分で解き直す前に答えが分かってしまう
- 早くやり切っても次に進むことができない
- 机に向かわなくても学習できてしまう
自分で解き直す前に答えが分かってしまう
チャレンジタッチでは、解答を間違えるとコラショがその場で答え合わせをしてくれます。
自分で解き直す前に答えが表示されてしまうから、どこを間違えたのか確認できると同時に、どれが正解なのかも分かってしまいます。
間違えた問題をそのまま放置せずすぐ復習できる流れはいいけれど、解き直しをする時、答えを覚えていることがあるからちゃんと理解したか不安になることも。
こどもちゃれんじタッチで唯一改善してほしい点は、答えを出すタイミング。
自分で解き直した後に解答が分かるとより効果的に学習できると思います。
正解を出すのは自分で解き直した後にしてほしい……。
早くやり切っても次に進むことができない
こどもちゃれんじタッチで1か月で取り組めるレッスン数は、こくご・さんすう合わせて全部で56レッスン。
平日だけ取り組んだとしても1日2~3レッスン学習すれば、実力アップレッスンまで十分無理なく学習することができます。
チャレンジタッチを開くと、その日に学習すると良いレッスンとレッスン数をコラショがおすすめしてくれるから、その通りにやっていくと期日内に完了することができます。
おすすめされたレッスン数よりも先に進めていくと、予定より早く全てのレッスンが完了してしまうから、教材がダウンロードできる25日までこどもちゃれんじタッチはお休みモードに入ります。
復習をやって欲しいけれど、間違えた問題はすぐに解きなおすから、復習だけの為にこどもちゃれんじタッチを開かないのが残念です。
早いペースで進む子のための追加レッスンがあれば……。
机に向かわなくても学習できてしまう
チャレンジタッチは、インターネット環境さえあればどこでもどんな姿勢でもできてしまうのもデメリットの1つ。
机に座って姿勢よく学習して欲しいものの、ノートに字を書くわけではないので、寝ながらでも学習ができてしまいます。
寝る前にゴロゴロしながらベッドでこどもちゃれんじタッチをする日もあるので、ちゃんと身についているか心配になることもあります。
よい姿勢で学習することも習慣づいたらいいのですが……。
チャレンジタッチのメリット
- 教科書に合わせて学習が進められる
- 自ら学習する習慣が身につく
- 結果に合わせて専用問題を出題してくれる
- 基礎から応用問題まで幅広く学習できる
- 学習の進み具合や結果をメールで教えてくれる
教科書に合わせて学習が進められる
チャレンジタッチを使い始める際、居住地域や通学する小学校の設定をします。
そこで小学校で使う教科書との連携をしてくれるから、学校の授業内容に合わせてレッスンを進めることができます。
コロナ禍で長期で学校を休まないといけなくても、こどもちゃれんじタッチが音声と映像で分かりやすく解説してくれるから安心です。
親が教えなくても1人で学習を進めることができるのはとてもありがたいことですよね。
もっと嬉しいのは漢字学習!
アニメーションでしっかり書き順を教えてくれて、解答時には字形に加えて書き順の採点もしてくれます。
読み・書きだけでなく、字形、書き順も教えてくれるから漢字を正しく身に着けることができます。
きれいな字を書けるようになる!
\ 今ならタブレットが無料 /
自ら学習する習慣が身につく
チャレンジタッチでは、毎日決めた時間になるとコラショが自動で始める時間を教えてくれます。
学校から帰って宿題が終わる頃に設定してあるので、宿題が終わった流れでこどもちゃれんじタッチを進めることができます。
毎日同じ流れで学習していたら、いつからか習慣になり、宿題→チャレンジタッチタッチと自分で進めるようになりました。
また、チャレンジタッチを開くと、コラショが「きみに会えてうれしいな~」なんて声をかけてくれたり、親が付きっきりで見ていなくても、コラショが随所で「よくできたね」などと声かけしてくれるから、子どものやる気もアップ!
1レッスン学習するごとに隠れた絵が現れたり、メインレッスンが終わるとできるごほうびゲームがあったり、レッスン以外でも様々な工夫がされているから毎日楽しく続けることができます。
親が声かけしなくても勉強をしてくれます
結果に合わせて専用問題を出題してくれる
メインレッスンの学習結果に合わせて「キミせんようのまとめもんだい」が出題されること。
ここで出題される問題は、間違えた問題や苦手な問題だからしっかり復習ができます。
分からない事をそのままにせず効率良く繰り返し復習できること、そして苦手を作らない工夫がされています。
苦手な問題こそ解いて欲しいと思う親心からすると、学習に偏りがないように出題してくれるのはとても助かります。
一人一人に合わせた問題で苦手が克服できます
基礎から応用問題まで幅広く学習できる
チャレンジタッチには、
教科書レベルの基礎が学べる14のメインレッスン(キミせんようまとめもんだい・赤ペンもんだいを含む)
応用力・発展的な内容が学べる7つの実力アップレッスン(もっと!えんしゅう7レッスン、もっと!おうよう・しこうりょく)
が用意されています。
メインレッスンと実力アップレッスンをやれば、学校で学んだことの復習と教科書以上の問題にも取り組むことができ、基礎と応用の両方をしっかり身につけることができます。
実力アップレッスンは追加費用無しで取り組めるのも嬉しいポイントです。
教科書以上の問題が無料なのはお財布にも優しい!
学習の進み具合や結果を教えてくれる
チャレンジタッチに取り組むと、学習後に取り組んだ内容をメールで教えてくれます。
この取り組み連絡では、学習した時間、教科、内容、結果などを教えてくれ、特に頑張ったところは、今日のがんぱりポイントとして教えてくれます。
このメールを確認していれば学習状況や理解度が分かるので、子どもに成果を聞かなくても状況が把握できます。
届いたメールに返信することもできるから、親から応援メッセージを送ってあげることもできます。
スマホに憧れがある娘は、このやり取りが嬉しくて今日は2レッスンやったよ~なんて自分から報告メールをくれることもあるので、いつもと違ったコミュニケーションを楽しみながら学習状況が知れて一石二鳥です。
親子のコミュニケーションがさらに深まりそう!
\ 今ならタブレットが無料 /
チャレンジタッチの教材はどう?
チャレンジタッチは、人気No.1のタブレット学習教材だけあって無理なく学習できるよう様々な工夫がされています。
まずは楽しく勉強ができれば…と始めたものの、基礎もしっかり学べて、何より毎日無理なく楽しく続けられます。
タブレット学習に抵抗があった私も楽しく学習する姿に続けて良かったと思う事がたくさん。
学期ごとの総まとめとして「実力診断テスト」や夏休みなどの長期休暇前にはドリル系の紙の教材が送られてきます。
タブレット学習だけでなく定期的に紙の教材で学習できるのもとても良いですよね。
チャレンジタッチは、現代の子にぴったりなバランスの良い教材です。
紙の教材にも慣れてほしいので、タブレットも紙も両方あるのはいいですね
チャレンジタッチの基本情報
こどもちゃれんじ(じゃんぷタッチ) | ||
---|---|---|
対象年齢 | 年長さん | |
学べる内容 | ひらがな、カタカナ、数・図形、時計、考える力、プログラミング 自然科学、社会性、ルール・マナー、アート、音楽、英語 | |
月額料金 | 12カ月分一括払い35,760円 / 月あたり2,980円、月々払い3,480円 | |
その他料金 | タブレット料金9,900円(6ヶ月継続受講で無料) タブレットサポートサービス12カ月分一括払い3,600円 / 月あたり300円 6カ月分一括払い1,950円 / 月あたり325円、月々払い360円 | |
進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ) | ||
対象年齢 | 新1年生(現在年長さん)〜6年生 | |
学べる科目 | 小1〜小2…国語、算数、英語、プログラミング 小3〜小6…国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング | |
教材内容 | 教科書対応のレッスン、赤ペン先生の添削指導 オンラインライブ指導、振り返りレッスン、実力診断テストなど | |
オプション講座 | 英会話、受験・受検、作文・表現力、知的好奇心 応用・思考力、プログラミング・問題解決力など | |
月額料金 | 12カ月分一括払い合計37,160円 / 月あたり2,980円〜 (学年毎に価格設定が異なる) | |
その他料金 | タブレット料金9,900円(6ヶ月継続受講で無料) タブレットサポートサービス12カ月分一括払い2,400円 (2022年度からの料金。1ヶ月・6ヶ月の料金も有り) | |
無料体験 | あり |
まとめ
チャレンジタッチの特長は、
楽しく無理なく学習習慣が身に着く
一人一人に合わせた問題で苦手を克服できる
紙の教材もありバランスがいい
娘が小学校に入学した2020年は自宅で過ごさざるをえない状況が多くありました。
入学式もまともに出来ず休校に突入し、学習習慣が身につかないまま家庭学習を余儀なくされることに。
小学校から課題が沢山でたものの、机に向かって学習する習慣がない娘にとっては、ハードルが高いものばかり…。
そんな中でのチャレンジタッチは、1人でも学習を進められることができ、毎日楽しく続けることができました。
我が子にとっては”楽しく学習できる”ということが勉強をするきっかけとなり、いつの間にか学習習慣も身に着けることができました。
習慣にしてしまえば子どもにとっても親にとっても本当に楽!
学年が上がるに連れて学習内容が難しくなっても、楽しく学習できるようにこどもちゃれんじは続けたいと思っています。
\ 今ならタブレットが無料 /