5歳向け市販学習ドリルおすすめ10選!しっかり学べるドリルを厳選!

当記事は広告を含む可能性があります

5歳は小学校入学前に、勉強の習慣を身につけたり、小学校で習う勉強の予習ができる学習ドリルを選びたいですよね。

  • 小学校の授業に苦手意識を持たないように、楽しみながら予習させたい
  • 小学校受験に役立つ学習がしたい

など、小学校に入学した後の勉強がやりやすくなる、学習ドリルの購入を検討しているパパ・ママが多いのではないでしょうか。

学習の内容や勉強方法などが違う、5歳向けの市販学習ドリルが多く販売されています。

さまざまな5歳向けの市販学習ドリルから、子供の苦手な分野や学ばせたい内容の商品を選ぶのは、なかなか大変ですよね。

そこで今回の記事では、5歳向け市販学習ドリルのおすすめ10選をご紹介します。

ぜひ、お子さんの興味やご家庭の目的に合った、5歳向け市販学習ドリルを選ぶ際の、参考にしてみてください。

5歳 ちえ

2017年に学研プラスから出版された、全72ページの5歳児向けの学習ドリルです。

季節や行事などの生活の中に潜む知識・常識を問う問題や、考える問題を解くことで知的能力を養うことを目的としています。

図形やパズルなどを活用して、頭の中で図形をいろいろな方向から観察したり、展開したりする問題も収録しているので脳の運動にも役立ちます。

ドリルはA4サイズで全ページがオールカラーと子供に見やすく構成されていて、ページは1枚ずつ剥がして使用できるためとても便利です。

5歳 おすしドリル

2019年に学研プラスから出版された、全64ページの5歳児向けの学習ドリルです。

子供が大好きな食べ物「おすし」の絵を用いて、「おすしを2人でわけると、いくつといくつ?」などの、たし算やひき算の基礎となる数の分解や合成が学べます。

また、「しょうゆ」「みそしる」といったおすし屋さんに関する単語を用いて、ひらがな全46文字を習得できます。

巻頭には「おすし図鑑」、巻末には「おすしかるた」などの、楽しい付録がついているので遊びながら学習を進められます。

ドラえもん はじめてのあいうえお

2016年に小学館から出版された、全64ページの5歳児向けの学習ドリルです。

世界中の子供から愛されているドラえもんをモチーフに、ドラえもんと一緒に「あいうえお50音」を学習できます。

1ページ1文字で無理がなく学習できるスタイルなので、子供に見やすく自分のペースで進められます。

ドラえもんの作品に出てくる、アイテムなどに関連した言葉を活用して、子供が興味を引くように構成されています。

また、迷路やぬりえ、工作、シール遊びなど、たくさんの楽しい付録が収録されています。

おかねのれんしゅうちょう

2017年に学研プラスから出版された、全80ページの5歳児向けの学習ドリルです。

お金の種類や金額の理解、生活の中でのお金の使い方などが身につけられるドリルです。

「同じ金額を選ぶ」「金額の大きい方を選ぶ」などの基礎的な問題から、「あわせていくら」「おつりはいくら」などの、たし算やひき算につながる問題もくり返し出題されています。

学習ドリルを使って、楽しく遊びながら計算力が自然に身につきます。

シールと切り離して使える、おかねカードがついてるので、実物のお金を使わなくても衛生的に学習できます。

5歳 もじ かず ちえ

2017年に学研プラスから出版された、全72ページの5歳児向けの学習ドリルです。

A4サイズの全ページオールカラーで、ページは1ページごとに剥がして使えるので、1日の目標を立てながら楽しく学習できます。

もじ・かず・ちえの3分野を学べる総合ドリルで、ひらがなの清音・濁音の習得、簡単な数の合成と分解、大小の比較、順番や図形の問題に取り組めます。

市販学習ドリルで、推理力・思考力を鍛えるなど総合的にバランスよく力がつけられます。

できたページには、付属の「がんばりシール」を貼って、子供の学習意欲を高められます。

市販学習ドリルはじめてのアルファベット

2014年にくもん出版から出版された、全78ページの5歳児向けの学習ドリルです。

ひらがなはマスター済みで、次は英語をマスターしたいと考えている子供におすすめです。

アルファベットの書くための線を引く簡単な練習から、AからZまでの大文字の書き順まで、英語の基本をしっかりと学習できます。

学習ができたら「できたね!シール」を貼れて、ドリルが終了したら付録の「がんばってね!賞状」がもらえるので、子供のやる気を伸ばせます。

右脳+左脳レベルアップドリル

2021年にひかりのくにから出版された、全88ページの5歳児向けの学習ドリルです。

有名小学校の受験でよく出題される問題や、知能領域を構成する図形・記号・概念の3つの思考力をバランスよく鍛えられる、たくさんの問題が収録されています。

学力だけでなく普段の行動や、生活力などの小学校の受験で問われる、行動観察系の課題も収録されているのが特徴です。

ドリルの各ページには、おうちの方が問題への取り組み方のポイントが書かれていたり、巻末の得点表や総合評価チャートで、子供の得意・不得意が一目でわかるようになっています。

できるかな

2021年に学研プラスから出版された、全80ページの5歳児向けの学習ドリルです。

「ドリルの種類がありすぎて、どれが良いのかよく分からない」と、5歳児向けのドリル選びに迷っている方におすすめのドリルです。

ひらがな、30までの数字、時計の読み方、知恵、迷路、間違い探し、工作、英語、お金、計算の、入学準備に必要な10ジャンルを学習できます。

線をなぞってひらがなを書く練習や、数を数える練習、正しい答えと絵を線で結ぶ練習などがゲーム感覚でできて、子供が飽きずに学習できます。

おんどくれんしゅうちょう

2018年に学研プラスから出版された、全80ページの5歳児向けの学習ドリルです。

文字を「目」で見て、「声」に出して読み、読んだ音を「耳」で聴く「おんどく」能力を身につけられる内容です。

音読は国語の基礎となる大切な学習です。

知識やボキャブラリーを増やして、日本語の表現力や感性を育て、記憶力を高める効果もあります。

5歳という年齢は聴覚がとても鋭く、何でも吸収できる時期なので音読学習方法は入学準備に特におすすめです。

読み終わったら貼れるごほうび用の「がんばりシール」がついているので、子供の意欲を高められます。

Z会グレードアップドリル ろんり・かたち

2020年にZ会から出版された、全72ページの5歳児向けの学習ドリルです。

パズルや迷路を解きながら、規則性・条件整理・図形などが自然に身につき、学習や考えることが楽しくなる問題を豊富に収録しています。

学習した内容を生かしながら、次の学習に進める構成になっているので、子供が達成感を感じられて、思考力とやる気が芽生えます。

書いて消せる文字練習ボードなどの楽しい付録つきで、シールを使って楽しく学習できる工夫がされているので、子供が飽きずに学習できます。