・はまキッズは通っても意味ない?
・はまキッズに通っっている人のリアルの口コミが知りたい
・はまキッズに通った効果はどう?
このような悩みを解決できる記事を書きました。
はまキッズは、難関中学校受験の合格率で優れた実績のある浜学園が運営する幼児教室です。
子供の実力をしっかり伸ばしたいと言う方にとてもおすすめの幼児教室ですが、
はまキッズに通ってみたいけど、料金も高めだし意味がなかったらどうしよう...。
と私も通う前は悩んでいました。
結論からいうと、はまキッズに通って、
図形感覚の力が伸びた
数字に強くなった
回答を自ら導く力がついた
このようにはまキッズに通った効果はたくさんあり、とても良い幼児教室だと感じています。
この記事では、実際にはまキッズに通っている私が感じるはまきっずの効果と本音の口コミを解説します。
はまキッズに通って失敗したくないという人は必見です!
- はまキッズに通ってみた口コミ
- はまキッズは意味ない?通って感じた5つの効果
- はまキッズのメリット
- はまきっずのデメリット
- はまキッズ利用者のネット上の口コミ
- はまキッズに通った方が良い人
- はまキッズに通わないほうが良い人
- はまキッズの月謝と概要
- はまキッズは何歳から通える?
- はまキッズの授業の流れ
- はまキッズで利用する教材
- はまキッズの講師はどう?
- はまキッズは実力を伸ばしたいという人におすすめ
はまキッズに通ってみた口コミ
結論から言うと、はまキッズに通ってとても良かったと感じています。
なぜなら、
はまキッズに通って子供の能力がぐんぐん伸びていることを実感できている
はまキッズの授業が子供の性格に合っている
我が家はピグマリオンにも通っていましたが、小学校受験向けの授業がなかなか合わず、はまキッズに通うことにしました。
それに息子は知的好奇心が大きく、知らないことを知ることが大好き。
はまキッズでは、問題や教材に出てきたものや言葉を図鑑などを使って説明してくれるのでとても喜んで聞いています。
これも図鑑が大好きな我が子がはまキッズにはまった一つのポイント!
はまキッズの教室がお子さんに合うかどうかは、お子さんやご家庭の取り組みにもよりますし、はまキッズは教室数が多いわけではありません。
もし、近くにはまキッズの教室がある方にはぜひ体験してもらいたい幼児教室です。
はまキッズは意味ない?通って感じた5つの効果
- 数字の本質が理解できた
- 図形能力が抜群に伸びた
- 想像する力、空間把握能力がつく
- 問題に取り組む集中力がつく
- 自ら回答を導き出す力がつく
はまキッズは通っても意味ないのでは?と疑問に思われている人もいるみたいです。
そんな方のために実際に、はまキッズに通ってみて感じた5つの効果を解説します。
もちろん個人の能力や家庭での取り組みなどによって個人差はあると思いますが、こちらはあくまで私が実際に感じた効果です。
数字の本質が理解できた
はまキッズに通って感じた効果の1つは、子供が数字の本質を理解できたということです。
我が家ではくもんなどの教材にも取り組んでいて、はまキッズに通うまでは1+1=2というように記号のようにオートマチックに考えていました。
しかし、はまキッズでは、教材(学具)を使いながら、1つと1つのものが合わさって2になるというように、視覚的に説明してくれるので、数字の本質を理解できるようになりました。
数字の本質が理解できたことによって、色々な計算問題にも応用が利くようになっています。
現在3歳の息子は、穴埋めの足し算・引き算に取り組んで、ほとんど自分の力で回答できるようになりました。
図形能力が抜群に伸びた
はまキッズでは、図形に強くなる教材や授業が多いです。
なかでも天地パズルは、大人の私が見ていてもびっくりするほどのスピードで完成させることができるようになりました。
天地パズルはタングラムより少し難易度の上がったパズル。
三角形や四角形などのピースを組み合わせて、いろいろな形を作ります。
初めて見た問題・形でも試行錯誤しながら、回答できるので図形の認識能力や問題に対応する力が伸びていることが分かります。
想像する力、空間把握能力がつく
現在はまキッズで取り組んでいる教材の一つに「積み木の数」というものがあります。
「積み木の数」は、こちらの写真のように積木が重なったイラストを見て、いくつの積み木があるかを答える問題です。
重なっている積み木の数も数えなければならないので、想像力が必要で頭をよく使います。
簡単なルールとして、1つずつ数えてはだめで、数えやすいように頭の中で少しブロックを動かして大きなまとまりを数えるイメージをしなければなりません。
最近3歳の子供とどちらが早く回答できるか勝負しますが、大人の私とも良い勝負になっています。
問題に取り組む集中力がつく
はまキッズのレッスンは基本机に向かって行われるので、イスに座って長時間問題に取り組んでいくという集中力もついてきています。
また自宅学習でも机に座る時間が増え、楽しみながら取り組めていることもあり、集中力はかなりついてきています。
自ら回答を導き出す力がつく
はまキッズの問題は自ら考えて回答を導く問題が多いです。
ちゃれんじ などの教材のように、一つ一つ回答例やヒントに基づいて、回答していくような問題ではありません。
自ら考えて回答する力は、今後受験などを目指す子供たちにも重要な力です。
はまキッズのメリット
- 教材がたくさんあって飽きずに取り組める
- 少人数制で子供の取り組みに目が届きやすい
- 知的能力と一緒に、運動能力や手指の巧緻性が向上します
教材がたくさんあって飽きずに取り組める
はまキッズで取り組む教材はたくさんあります。
こちらはほんの一部ですが、たくさんの種類の教材があって子供も飽きずに取り組むことができます。
短い時間で、様々な教材を利用するのは幼児の短い集中力を保つ秘訣。
はまキッズの授業でも決められた時間の中で次から次へといろんな教材に取り組みます。
少人数制で子供の取り組みに目が届きやすい
こちらは教室やその時の状況にもよるかもしれませんが、私が通っていたはまキッズでは生徒3人で授業を行っていました。
3人の子供に対して、一人の先生なので、子供全員に目が届き、授業についていけないなどの心配もありません。
はまきっずのデメリット
はまキッズは効果のある良い教室ですが、デメリットがあるのも事実です。
ここでは、はまキッズの3つのデメリットについて紹介します。
- 月謝が高い
- 休んだ時の振替えwebレッスンは微妙
- 国語の問題は範囲が少ない
月謝が高い
はまキッズはかなり魅力的な教室ですが、料金が高いのは事実です。
月謝 | |
---|---|
はまキッズ | 33,000円 |
ベビーパーク | 14,000円 |
ドラキッズ | 8,800円 |
良いサービスは金額が高くなってしまうというのは世の常でしょうがないことだと思います。
でも、家計を考えることもやっぱり重要!
幼児教室にお金をかけすぎて、進学した後の塾代などで家計が圧迫されたら本末転倒です。
ちなみにもう少し月謝が安くて良い幼児教室に通いたいという方におすすめなのが、ベビーパークです。
気になる方はこちらを参考にしてみてください。
休んだ時の振替えwebレッスンは微妙
はまキッズはレッスンを休んだ時に、振替授業か、webレッスンを受講するかを選ぶことができます。
どうしても忙しくて通学がでぎず、webレッスンを受講したことがあります。
はまキッズのwebレッスンは淡々と説明している感じなので、なかなか子供もやる気スイッチが入らないです。
これはwebである以上仕方がないところかもしれません。
授業料もや少ないので、できるだけ休まないように頑張っています。
国語の問題は範囲が少ない
はまキッズはどちらかというと算数に特化してるイメージです。
他にも図形やパズルなども取組みますが、国語の問題は少し弱い気がします。
もちろん文章の読み取りなどの問題はありますが、
ひらがなや言葉をしっかり覚えたい
先取りしてどんどん物語や長い文章を読ませたい
という家庭には向いてないかもしれません。
はまキッズ利用者のネット上の口コミ
はまキッズを実際に利用している人や検討している人の口コミを紹介します。
はまキッズの説明会&体験に行ってきた。月謝が高額だし体験内容に期待してたんだけど、自宅でもできる内容としか思えなかった‼️月謝1万円でも釣り合ってないような内容にしか思えなくて。年少下児でできること限られてるから??#はまキッズ
— しま🍉👧🏻3y6m👶🏻8m (@DPZS8SZJ7dVEuhJ) 2020年12月13日
はまキッズ月謝3万5千行く価値はあるだろうか…内容はとってもよい。けど、お金が…
— りんりん (@8wNdU1Gl3ooNwoO) 2020年7月15日
はまキッズに通った方が良い人
- 実力をしっかり付けたい
- 数字、図形を伸ばしたい
- 自分で考える力を身につけたい
はまキッズに通わないほうが良い人
- 転勤が多い
- お得に幼児教室に通いたい
- 楽しく遊びながら学びたい
- 0歳から通わせたい
0歳からコスパ良くしっかり学びたい方にはベビーパークもおすすめです。
はまキッズの月謝と概要
対象 |
年少下〜年長児 (2月始講) |
---|---|
定員 |
年少下 2名 年少〜年長 4名 |
先生 | 1名 |
指導内容 |
知能育成 (指先/図形/空間 /数論理/言語/思考力) |
授業時間 | 週1回50分 |
月謝 | 30,000円 |
教材費 | 30,000円 |
諸経費 | 30,000円 |
学具費用 | 20,000円(入会時) |
振替授業 | なし |
教室 |
23教室 (兵庫、大阪、京都、奈良、 愛知、東京、神奈川、沖縄) |
母子分離 | なし(親子で授業に参加) |
はまキッズは何歳から通える?
はまキッズの対象年齢は3歳から5歳(年小から年長さん)です。
小学生になると小1・小2コースがあり、小学2年生までが対象になります。
さらに本格的に難関中学校受験を目指したいという方は、小学1年生からを対象に浜学園という進学塾に通うこともできます。
はまキッズの授業の流れ
01 童謡唱歌
02 図形パズル
03 指先
04 基本知力(図形・空間・思考力)
05 数論理
06 言語
07 ゲーム
08 読本
はまキッズで利用する教材
はまキッズで使用する教材については、上記で一部紹介しましたがその他にも良い教材がたくさんあるので紹介します。
ワーク系の教材の他にも、パズルなどの教材があり、これらをはまキッズでは「学具(がくぐ)」と読んでいます。
はまキッズに通う際に教材や額具を購入する必要がありますが、教室にも準備されています。
毎回教材を授業に持っていく必要がないので、助かります!
はまキッズの講師はどう?
私がこんなことをいうのはおこがましいですが、はまキッズの講師の方はレベルが高く、かなり良い講師だと感じています。
理由としては、3つあります。
1つ目は、「教え方が非常に上手」だということです。
当たり前かと思いますが、非常に大事なことです。
子供の理解度や性格を見て適切に指導し、子供のやる気を引き出してくれます。
2つ目は、「質問に適切にこたえてくれる」ということです。
学習の悩みや、家庭学習の取り組み方などの質問に対して適切にアドバイスしてくれます。
3つ目は、「他の教材についても相談にのってくれる」ということです。
市販の教材や通信教材など他社の教材であっても、どのようなものに取り組むべきかなど子供の学習の進み具合に合わせて相談に乗ってくれます。
はまキッズは実力を伸ばしたいという人におすすめ
はまキッズに通って、子供の実力はどんどん伸びてきていると感じます。
料金が高いことを考慮してもとても効果のある幼児教室で、通い始めて良かったと思います。
料金に納得できて、近くにはまキッズの教室があるという方にはぜひ通ってほしい教室です。
しかし、幼児教室は短期間で効果が出るようなものでもないので、家計にあった教室を選び、しっかり続けていくこともとても重要です。
料金がネックだと考えている人はベビーパークもおすすめなので、こちらの記事も参考にしてみてください。