【口コミ】ディズニーキャラクター DIYTOWNを実際に利用したメリット・デメリット

当記事は広告を含む可能性があります

この記事で分かること

  • ディズニーキャラクター DIYTOWNの口コミ
  • ディズニーキャラクター DIYTOWNのメリット・デメリット

子どもが人形を使っておままごとやごっこ遊びをするのが好きな場合は、おうちのおもちゃがあるとクオリティが一気に上がります。

おうちのおもちゃにはさまざまな種類がありますが、自由度の高いおもちゃを探している。

そんな人におすすめしたいのが「ディズニーキャラクター DIYTOWN」です。

「ディズニーキャラクター DIYTOWN」は、ディズニーが好きな子どもならテンションが上がる、ディズニーキャラクターのおうちがモチーフのおもちゃです。

ディズニーキャラクターの人形が付属していて、ドアや窓、壁などを自由に組み立てて遊べます。

この記事では実際に「ディズニーキャラクター DIYTOWN」を購入して感じたメリット・デメリットを解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

他のDIYTOWNと組み立てて、大きなおうちも作れるよ!

ディズニーキャラクター DIYTOWN ミッキーを実際に利用した口コミ

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

ディズニーキャラクター DIYTOWNは写真のように、人形を使って遊べます。

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

また子どもが自分で組み立てられるので、集中して遊べます。

大人が一緒に遊んでも楽しめるおもちゃですよ。

私の娘たちは、ディズニーキャラクター以外の人形たちも連れてきて、おうちごっこなどをして遊んでいます。

毎回、おうちのレイアウトも変えて楽しそうです。

窓などを自分で組み立てられて、セット以外の人形を使っても楽しめるよ!

ディズニーキャラクター DIYTOWNの利用者のネット上の口コミ

ディズニーキャラクター DIYTOWNのメリット

ディズニーキャラクター DIYTOWNのメリット

  • おうちがかわいい
  • 組み立てて遊べる
  • 他のおもちゃと組み合わせて遊べる

おうちがかわいい

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

おうちのおもちゃは、さまざまなメーカーから販売されていますが、このディズニーキャラクター DIYTOWNはかわいらしいデザインでテンションが上がります。

またミッキーのおうちは、ディズニーランドに実際にあるおうちと似ています。

ディズニーランドに行ったことがあるお子さんは、興奮してくれますよ。

おうちがかわいいので、使っていない時に飾っておくと、良いインテリアにもなってくれます。

キャラクターをイメージしたカラーリングのおうちは、インテリアとして飾ってもかわいいよ!

組み立てて遊べる

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

他のおうちのおもちゃと大きく違うのは、ディズニーキャラクター DIYTOWNはパーツを自由に組み合わせて組み立てられます。

写真はミニーちゃんのおうちを購入して、ミッキーのおうちと組み合わせています。

おうちは、はしごなども好きな場所に付けられるようになっていて、子どもが頭を使って考えられるので、はまってくれますよ。

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

他のキャラクターのおうちと組み合わせたり、ハシゴや家具を自由に置いて遊べるよ!

他のおもちゃと組み合わせて遊べる

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

写真のベッドや机、下にいる人形は、ディズニーキャラクター DIYTOWNとは別のおもちゃです。

他のおもちゃと組み合わせて遊んでも、違和感がありません。

別売りの別のセットを購入しなくても、100円ショップでミッキーのおうちに置く家具をそろえたり、他のおもちゃで代用できます。

100円ショップでおもちゃの家具を購入したり、他のおもちゃと組み合わせて遊べるよ!

ディズニーキャラクター DIYTOWNのデメリット

ディズニーキャラクター DIYTOWNのデメリット

  • パーツが細かい
  • ひとつのセットでは物足りない場合もある
  • ディズニーを知らない子どもには不向きかも

パーツが細かい

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

人形は大きめのサイズですが、おうちのパーツは小さいパーツが多く含まれています。

写真のお花のようなパーツは十字ピンといって、おうちを組み立てる時に使うパーツです。

このおもちゃの対象年齢が5歳以上なので、細かいパーツでも5歳の子どもなら扱いやすいサイズです。

細かいパーツが多いので、対象年齢以下の子どもが遊ぶ場合や紛失には注意してね!

ひとつのセットでは物足りない場合もある

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

ミッキーのおうちをさらに大きくしたい、オリジナルの町を作りたいなどの場合は、別売のミニーちゃんのおうちや、ドナルドのおうちを購入する必要があります。

しかし、ミッキーのおうちだけでも十分に遊べるので、他のおうちを必ずしも購入する必要はありません。

大きなおうちや街を作りたい場合は、ひとつのセットでは作れないよ…

ディズニーを知らない子どもには不向きかも

ディズニーランドのミッキーのおうちがモチーフで、人形もミッキーマウスなので、ディズニーを知らない子どもには別のおうちのおもちゃが向いているかもしれません。

しかし、ディズニーキャラクター DIYTOWNは組み立てられるおうちです。

ミッキーに興味がなくても、楽しんで遊べるおもちゃになっています。

ディズニーを知らなくても楽しめるけど、知っている方が楽しめるよ!

ディズニーキャラクター DIYTOWNの基本情報

商品名 ミッキーのおうち
対象年齢 5歳以上
本体サイズ 300×270×200mm
付属品 ミッキーマウスドール×1、屋根窓×1、ランプピン×1、
玄関屋根×1、玄関×1、サイド屋根×2、煙突ピン×1、
ポスト×1、ドア付き壁×1、アーチ壁×2、窓壁×2、
はしご×1、柱×2十字ピン×6、テーブル×1、椅子×1、
時計ピン×1、窓枠×2、土台×2、取扱説明書×1

別のセットやデコレーション、ドール単体など、いろいろなアイテムが販売されているよ!

ディズニーキャラクター DIYTOWN ミッキーを購入すべき人

ディズニーキャラクター DIYTOWN 口コミ

ディズニーが好きな子どもがいる人
お人形遊びが好きな子どもがいる人
子どものおうち遊びを工夫して充実させたい人

ディズニーが好きな子どもがいる人は、ディズニーランドのミッキーのおうちがモチーフになっているので、かわいいおうちに気分が上がります。

おうちが広くてお人形で遊びやすいので、お人形で遊ぶのが好きな子どもにおすすめです。

おうちでお人形で遊ぶだけだと、物足りないという人にもおすすめです。

このディズニーキャラクター DIYTOWNは自由に組み立てられるので、組み合わせを考えるのに頭を使います。

子どもの工夫次第で、違った世界を作れるので、ぜひ一緒に作って遊んでみてください。

2種類以上のおうちを集めると、オリジナルの家が作れるよ!

まとめ

自分で家を組み立てて遊べる
2種類以上のセットを組み合わせて、オリジナルのおうちが作れる
他のおもちゃと組み合わせて楽しめる

「ディズニーキャラクター DIYTOWN」は、ディズニーキャラクターをイメージしたおうちのおもちゃで、キャラクターの人形も付いています。

2種類以上のセットを集めると、横に並べるだけではなく壁や窓などを自由に組み合わせ、オリジナルのおうちが作れます。

みなさんも「ディズニーキャラクター DIYTOWN」をつかって、ディズニーの世界で楽しくお人形で遊んでみてください。