生まれたばかりの赤ちゃんを優しく包み込んでくれるおくるみ。
出産祝いに贈られることも多い商品です。
ブランケットや授乳ケープ代わりなど多様な使い方があるところもおくるみの魅力ですね!
そんな出産祝いの定番とも言えるおくるみですが、『いらない!』という声もあるみたいです。
おくるみを出産祝いに贈るのは迷惑なのか。否か。
現役ママ200人へのアンケート結果をもとに、その真相を解説していきます!
- おくるみはいらない?現役ママ200人のアンケート結果
- 結論!おくるみは出産祝いにうれしい!?いらない!?
- 出産祝いにおくるみはいらないと思う人のネット上の口コミ
- 出産祝いにおくるみをもらえるとうれしいと思う人のネット上の口コミ
- コレだったら喜ばれる!出産祝いにおすすめのおくるみ5選
- まとめ
おくるみはいらない?現役ママ200人のアンケート結果
今回は、「クラウドワークス」というクラウドソーシングサイトを利用してアンケートを実施しました。
こちらがアンケートを実際にとっているシステム上の画像です。
200人の現役ママにおくるみに関して質問した内容はこちら!
結論!おくるみは出産祝いにうれしい!?いらない!?
おくるみは出産祝いにもらえるとうれしいのか、それともいらないのか。
現役ママ200人のアンケート結果はこちらです。
おくるみを出産祝いにもらってうれしいと答えた人が46%。
いらないと答えた人が54%。
出産祝いにおくるみをもらえるとうれしいと思う人といらないと思う人が約半々で、いらないと思う人が少し多いという結果となりました。
なんと!じゃあ出産祝いにおくるみはやめたほうがいいのかな?
出産祝いでおくるみを贈ろうと考えている人は、もしかしたら考え直す必要があるかもしれません。
おくるみは出産祝いにいらないと答えた人の理由
実際におくるみはいらないと答えた人の理由はどんなものがあるのでしょうか。
アンケート結果を見ていきます。
外でも使うものやよく使うものは自分の好みの物を使いたいので、自分と好みが違った場合はいらないなと思います。
(20代女性)
おくるみの出番は実際そんなにないから
(20代女性)
出産準備の時に自分で買ってしまっているため。
(30代女性)
一枚で十分だから
(30代女性)
デザインを自分で選びたいし、既に充分持っている可能性がある。贈る前に確認してくれたらな?と思います。
(30代女性)
すぐに成長して使わなくなるから。
(30代女性)
出産準備で用意している可能性が高い。産婦人科からも退院時に貰えて、いくつもいらない。
(30代女性)
バスタオルで十分だった。巻き方がわからないのと洗濯をする際、形がバスタオルと違うので干す場所に迷いました。
(30代女性)
おくるみはプレゼントしてくれる人が多く嵩張りましたので他の商品の方が嬉しいです。
(30代女性)
おくるみを着せないから
(30代女性)
好みがあるから。
(40代女性)
出産準備の必需品でもあるので、すでに自分で用意しているからいらないという人が多いみたいですね。
おくるみは実用的かと思いきや、意外と使わないというママも多いんですね!
上記の回答結果を基に、おくるみが出産祝いにいらないと言われる理由をまとめてみました。
- 出産前に自分で購入済み
- 生まれた直後の短い期間しか使わない
- 好みのものを自分で選んで買いたい
- かさばって困る
おくるみを出産祝いにもらえてうれしいと答えた人の理由
おくるみをもらえてうれしいと答えた人の理由はどんなものがあるのでしょうか。
アンケート結果を見てみます。
毎日使うもので、いくつか洗い替えがあると助かるからうれしい。
(20代女性)
洗い替えがあってありがたかった
(20代女性)
いろいろな使い道があるから。
(20代女性)
実際にもらって、万能で使う機会が多かったので嬉しかった
(30代女性)
おくるみは膝かけがわりや毛布がわりなど、多機能なので嬉しいです。
(30代女性)
お出かけの時に使ったり、昼寝の時のタオルケット代わりに使ったりして便利だったから。
(30代女性)
汚れるので、替えに必要だから。
(30代女性)
子供をくるむだけでなく、マットに敷いたり、プレイマットにしたりお昼寝の掛けものにしたり用途が多いから
(40代女性)
長く使えるようなものや品質の良いものなら嬉しいと思う。
(40代女性)
お家では毛布として、外では膝掛けとして活用できる等、おくるみの多様性を支持する意見が一番多く寄せられました。
次いで、汚れた時の洗い替え用をもらえてうれしかったという意見も多く見られました。
赤ちゃんのものはいつも清潔にしてあげたいですもんね!
上記の回答結果を基に、おくるみが出産祝いにもらえるとうれしいと言われる理由をまとめてみました。
- いろいろな使い道があって便利!
- 洗い替え用に何枚か必要!
- 長く使える!
出産祝いにおくるみはいらないと思う人のネット上の口コミ
https://twitter.com/mmm2021032/status/1500640712773160963?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg https://twitter.com/WXOcK9la9UTAAKb/status/1498929036977868801?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg https://twitter.com/qooga_photo/status/748423915358154752?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg https://twitter.com/GAMEsadaharu_/status/1476208632488689664?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg
出産祝いにおくるみをもらえるとうれしいと思う人のネット上の口コミ
https://twitter.com/ano_yucchi/status/1272004346503299073?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg https://twitter.com/hbrm/status/1499631982887596032?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg https://twitter.com/chocoxmoch/status/1359471962184060929?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg https://twitter.com/kaho_nakakouji/status/1204237535867572229?s=20&t=CJ1KXz1GVNnCos8H-i9abg
コレだったら喜ばれる!出産祝いにおすすめのおくるみ5選
出産祝いに喜ばれるおすすめのおくるみを紹介します。
オーガニックコットン専門店の伊勢丹コラボおくるみ
縫製から素材まで日本製にこだわった質の良いおくるみ。
今治産のオーガニックコットンを使用していて、柔らかく触り心地もとても良いです。
淡いピンク色合いや刺繍もとても可愛らしく、出産祝いに喜ばれるおくるみです。
男の子向けにはブルーのおくるみ
もあります。
おくるみとしてだけでなく、
ひざ掛け
お昼寝用のブランケット
おむつ替え時のシート
等用途はたくさんあるので長く使えます。
MOONMN ベビーおくるみ
ふわふわ、もこもこ、くまの着ぐるみのようなおくるみ。
赤ちゃんに着せたら可愛いこと間違いなしの1着!
巻き方が難しいおくるみも、これならマジックテープでワンタッチなので着脱が簡単なところも嬉しい特徴です。
aden+anais エイデンアンドアネイ モスリンスワドル
織り目が細かく通気性に優れたモスリンコットンを100%使用したおくるみ。
大判サイズなので授乳ケープやブランケットとしても使える多機能おくるみです。
個性的で素敵な柄が多く、1枚は持っておきたいオシャレママの定番ブランドです。
kashware カシウエア ベビーブランケット
カシミアのような高級感のある滑らかで心地の良い手触りが特徴のベビーブランケット。
ボリューミーな生地はとっても軽くて柔らかいので、赤ちゃんに負担をかけずにしっかり温めてくれます。
カシウエアの商品は、高級ホテルやスパでも使用されているので、質感重視のワンランク上の贈り物を選びたい方におすすめです。
gelato pique ジェラートピケ Babyブランケット
女性に大人気のルームウェアブランド、ジェラピケのベビーブランケットです。
ジェラピケの商品は、なんと言っても女性ウケする可愛いデザインが豊富で出産祝いとしても多くの方に選ばれています。
タオル生地が使われていたり、フードがついているところも便利に活用できそうです。
赤ちゃんの城 6重ガーゼ アフガン(おくるみ)
赤ちゃんの城は、全国の産婦人科や大学病院で寝具や衣料品が使われている安心実績のメーカーです。
糸から生地まで徹底の日本製で、綿100%の6重ガーゼは吸水性に優れているため生まれたばかりの赤ちゃんにも安心して使えます。
品質、耐久性、安全性重視の方におすすめしたい一品です。
まとめ
アンケートの結果、出産祝いでおくるみは嬉しいという人といらないという人が半々で、いらないと思う人の方が少し多いという結果になりました。
おくるみは退院時など赤ちゃんが生まれてすぐに必要なものであり、出産準備の時点ですでに購入しているという意見が、いらないと言われる1番の理由であることも分かりました。
出産祝いとしておくるみを選ぶ際には、ブランケット、授乳ケープ、お風呂上がりのタオルとしてなど、おくるみ以外に便利に活用できるような商品をチョイスすると良いみたいですね。
また、素材や質感の良い高品質なものをプレゼントすると喜んでもらえそうですね。
カシウエアのおくるみを出産祝いで貰った時は、自分ではなかなか買えない高級品だったからすごく嬉しかったです!